« 2006 J2 第31節 徳島戦 | メイン | そろそろ終わりにしますか »

川淵退任要求デモ(?)に疑問を呈す

代表 

この件、あまり書くつもりはなかったんだけど、代表系のエントリのコメント承認を放置したままだったり、某所で他の人の文章にコメントを付けてしまったりしたことから、なんか書かざるを得ないような精神状態になってしまい、書いちゃいました...ま、もしもデモ関係者の方がこの作文を目にするようなことがあれば、FAQを作る際の材料にでもしてください。

#俺の人生、常に敵(?)に塩を送っているような気がする。
 そしてそれがうまく伝わらないのも、また我が人生だったりするw

_____

はっきり言って、最初のジーコ解任デモの時(2004年2月)のように「行ってみようか」という気持ちすら、今回は起きない。

なぜか。
以下の2つの疑問に対して、まともな見解がないからだ。

・なぜスタジアムで抗議しないのか。
・川淵を辞めさせた後、協会にどうなって欲しいのか。

_____


■なぜスタジアムで抗議しないのか。

ジーコ解任デモの時は、国内で代表の試合がない時期だった。代替策として、デモという手段は許容できた。
でも今回は、国立で試合がある。もしも本当にアピールしたいなら、スタジアムで抗議を行うべきだ。

もちろんスタジアムでやらない理由なんていくらでも考えられる。
心情的なものとして
・抗議の対象が監督・選手ではない
・オシムの初試合を汚したく(?)ない
ってのがあるだろう。また現実問題として
・ダンマクの掲示に関する制約
もあるだろう。また
・デモの中心人物たちがチケットを持っていない
という可能性だってある。

それでも、俺はスタジアムでやるべきだと思うし、スタジアムでの抗議以外意味はないと思っている。

考えるまでもなく、サッカーにおいてサポーターは、スタジアムで最大の力を発揮する。選手、監督をはじめとしたスタッフ、協会(Jの場合はフロント)とサポーターは、スタジアムにおいては対等である。いや、経済的な概念で言えばお客であるサポーターのほうが、ポジション的には上と言ってもおかしくない。

そこで抗議しなくてどこで抗議すんだよ。

もちろん、最後の天皇杯に優勝したフリューゲルスの表彰式において、国立全体で川淵にブーイングを浴びせかけたように、スタジアム全体が呼応しなければ、効果はないだろう。
でもそれは、スタジアムで抗議をしない理由にはならない。
スタジアム全体が呼応しないような抗議なら、その抗議はサッカー的に重要ではないんだよ。
そのことに向き合えない人たちが、他人の職を奪おうとすることに、俺は川淵続投以上の恐怖を感じる。

誰かの独りよがりなチンケな正義感より、サッカー的に許容できる悪の方を俺は選択する。

つかさ、好き嫌い、損得、善悪が、あまりにもごちゃまぜなんだよね。
勿論デモなんてそんなモンだろう。それを大同団結とか嘯くのも結構。でもだからこそ問いたい。
最初からデモありきになってんじゃねーの??

_____


■川淵を辞めさせた後、協会にどうなって欲しいのか。

今回のデモを主催する川淵会長にレッドカードを!の「会長にふさわしくない理由」を読んでみた。


機密の漏洩?
確かに。これは俺も気に食わない。こんな上司はごめんだw
ただオシムが監督として契約できた以上、現時点で責任を問われることはないだろう。

総括して欲しい?
川淵がいようがいまいが、関係ないじゃん。川淵がいると総括できないと思い込んでるだけじゃん。
ただ単に総括しろって言えばいい話。行動が一足飛びだ。
第一さ「監督采配を検証しない」ことを問題視してどうすんの?
「結果」ではなく「采配」で責任を取らせる危険性、わかってる?
こういうことを平然と言える奴が川淵を非難しているってバカっぽい構図、どうにかならんかね...

Jリーグ軽視とも思える言動?
時間をおいて何度も何度も繰り返しているならともかく...今回の件については、言動に気を使ってくださいで終わりだよね。
これってはっきり言って、難癖にしか聞こえないぞ。


で、読んだ感想。
まさか「川淵が辞めれば、全てがうまくいく」なんて思っているわけないよね?

総括の項目にある「監督采配を検証しない」ことを問題視しているところなんざ、頭抱えちゃうぞ。
川淵を非難する奴が、協会を今よりも権力者の恣意によって動かせるような余地を許容してどうするんだよ。そんなの単に、別の独裁者を欲しがっているだけじゃねーか。
前にも書いたけど、そんな奴は、協会のことを心配しなくていいです。

何が問題で、何を変えなくちゃいけなくて、変えるには川淵がいることが阻害要因になるのか。

それが全く伝わってこないんだよね。
いや、無いなら無いで、いいんだ。
だったら俺は、川淵でもいいと考える。無理に辞めさせる必要なんか、全くないね。

_____


てな感じです。

今の川淵さんは確かに好きではないですが、かといって辞めさせることに効果を感じません。心底、どっちでもいいです。
これはある意味、デモに対しても同じ気持ち。基本的には、好きにしてくれと。ただその主張については、突っ込みどころ多すぎで、明確に「否」です。。
ただこれだけ突っ込みどころ満載なのに、実際に突っ込む人が少ないのはなぜなんだろうという点は、興味があります。
・ほとんどのサッカーファンが賛同している
・Jも始まり、ほとんどのサッカーファンがすでに川淵問題に興味が無い
どっちでしょうかね?


最後に。
俺は「デモの告知はトラップで、実は...」という展開をひそかに期待していたりしますw

_____


【8/2朝追記】
今日はなかなかレスを付けられない状況(頑張りますけど)ですので、一番うざったい系のコメントについて、書いておきます。

>だから何もしないという結論を出す人より、でも何かしたいと言い行動する人に価値を感じます。(01:16の匿名さん)

>闘う人のことを闘わない人が腐し笑う。何でもかんでも斜に構えて行動を起こさない人がいかに多いことか。(タップさん)

これは、問題だと思っていても行動しない人に向けて言う言葉であって、もともと問題だと思っていない(あるいは、問題だと思っていても重視していない)人に向けて言っても、意味が無いです。

頼むよ。
行動は熱く、頭は冷静にね。
俺に言わせんなよ...

_____

【8/4朝追記】

作文を書いたときに、「恐らく出てくるであろうまともな反論」のひとつとして、今のスタジアムの雰囲気というのがあります。
これが隊長さんのサッカー蟻地獄川淵解任デモの理由が弱い件などについて)の中で指摘されています。

あと、認めたくはないが代表戦にそれほどの行動をするサポーターがいないからだろう。 ちょっと煽れば熱狂的になれるスタジアム内よりも、 物事に対して距離を置き、冷静になれる外でやった方が成功確率が上がるほどの状態だと言うこと。 俺はそちらの方が致命的だと思うよ。 感情的には、会長を辞めさせたい理由は「ゴル裏をあのような雰囲気にすることを推奨しているから」でもあるんだよな。


スタジアムがそういう雰囲気であるならば、それはそれで一旦は受け入れなければ行けないのではないでしょうか。
現状を無視して、通す意見に何の意味があるのかと。

もうひとつあるとすれば、スタジアムの雰囲気を変えたいのなら、いっそ川淵がそのまま居座り、サッカー人気が落ち込んだほうが、求める結果としては速いかも知れません。
非常に逆説的ですけど...
また現状を変えるためにデモを成功させるために目的をうやむやにするなら、やってることは今のスタジアムの雰囲気を生んだ(といわれる)広告代理店の思想あまり変わらないように思います。

私の作文に頂いたコメントのレスにも書きましたが、なぜデモという手段なのかをいろんな視点から突き詰めていけば、その手段に新しい価値を付与することができると思います。

しかし...私は一体どっち側の人間なのでしょうかw

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tsunodama.s33.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/3596

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 川淵退任要求デモ(?)に疑問を呈す:

» サポーターに街頭デモは似合わない(2年前の続き?) from 戸村機関
 ワールドカップが終わり、あれほど問題になるかと思われていたオシム監督問題も、なんだかんだいいつつも監督就任で決着。川淵キャプテンの続投も、つつがなく日本... [詳しくはこちら]

» 川淵解任デモの理由が弱い件などについて from サッカー蟻地獄
いろいろ批判が出ているデモ。 説明したところで行動などしないくせに、説明だけは... [詳しくはこちら]

コメント

既に指摘あったでしょうが、スタジアム内では抗議は出来ません。
川淵会長が実施した規則改正で、そういう横断幕や類する行為はスタジアムからつまみ出されます。

全てが上手く行くとは思っていません。しかし、批判されても持論を崩さず、本番で代表チームが内部崩壊して終了という結末を迎えておきながら、事の発端を招き、途中で事態打開に動いたようにも見えない人が、そのまま協会の最高権力の座に居座るのに違和感を感じます。
再選を果たしたので、コレでやめることはないでしょう。
しかし、このままなら「あ、言っちゃったね」と同じ調子で、ドイツのことも放り出してしまうでしょう。
「やれる方法で、意見を伝える。しかも第3者からも分かるように」
これで劇的に日本代表が強くなるわけでもありませんが、運営側が見目ばかり気にして、強くなろうともしていないのでは、予選敗退もありえるだけに、プレッシャーはかけておきたいのですよ
くだらないと思いたければどうぞ、放置しておいて思い通りになるなんて妄想よりかは、ずっとマシなんで、行ってきます

だから何もしないという結論を出す人より、でも何かしたいと言い行動する人に価値を感じます。

腐すだけならバカでもできるしね。

出勤前に。
まぁ、過去の俺の作文読めって言いたいところですが、無理なんでしょうな。

>>ゴロゴロさん

スタジアムのダンマク掲示なんて、勿論分かってますよ。何年スタジアムに通っていると思ってるの?
でもスタジアムでの抗議なんてダンマクだけではないですよね?
声を出すことの意義ってのも十分理解しているつもりです。それは従来から俺が主張していることでもある。
効果がないとも思っていないですよ。
要は、現状を悲観的だという認識が異なる、ということです。
「サポーターみんなが現状を悲観的だと思っている」という前提で、ヒステリックな行動(別にデモをヒステリックな行動と言っている訳ではありません。ただ反対意見を書いている他の人のコメント欄を荒らして回っている奴とかいますね。たぶん俺の所にはあまり来ないと思うけど)を取ってしまうことは避けたほうが良いと思いますし、それを前提に。


>>01:16の匿名さん

>だから何もしないという結論を出す人より、でも何かしたいと言い行動する人に価値を感じます。

俺もそう思うし、ずっとそう主張しています。
そんな俺でも今回は「遠いなぁ」と感じてしまうということです。

今日これからがめんどくさいんでw、付記しておこう。

これも過去の作文を読めば分かるかと思いますが、俺は常にこういう行動に期待しているところがあります。うまくいくならそれに越したことはないです。
今年の三ツ沢での応援拒否の時とか見ても、ネガティブ行動時の反応がちょっと変わってきていると感じているので、ちょっと期待も大きいです。

>川淵会長が実施した規則改正で、そういう横断幕や類する行為はスタジアムからつまみ出されます。(ゴロゴロさん)
>それでも、俺はスタジアムでやるべきだと思うし、スタジアムでの抗議以外意味はないと思っている。(つのだま)

スタジアムでの抗議は、川淵の作ったルールの元で行動をしろと言っていることになるのですよね。
川淵にとっては、もっとも痛くない方法(既にフリューゲルスで経験済)というわけだ。
「スタジアムの規則を作っておいて良かったな。やはり、俺は先見の明があるだろう」と川淵は自我自讃することでしょうね。

結局、つのだまさんは川淵はさほど問題ないと考えている。

それだけでしょ。

デモがどうとかそういうレベルの話じゃない。自分が無関心な事象に本気になれる層が理解できない。

行動に期待してるっていうのもアパシーだって叩かれるのに予防線張ってるだけ。

これって世の サポーターって何様だ論 と全く同じ構造ですよね。

こんにちは

論理のすり替えに思えますね。
スタジアムで抗議の声を上げることを、しない、とは言っていないと思いますよ、デモをする人達。

実際、わたしはスタジアムに行きますが、そこでブーイングはしますしね。一緒に行く人も同様です。

よって、スタジアムでブーイングもするし、デモもする。そして、隙を見てダンマク掲げるヤツもいる。www。それだけの話。


次に「オシムと契約できた時点で責任問われないだろう」と言われていますが、これも論理のすり替えですね。

結果オーライならいいってことでしょうか? それではすまされないことって、世の中たくさんあると思いますが、それを理解されています?


Jリーグ軽視について、問題の本質を理解されていますか? 監督引き抜きに関して、前段があるわけですよ、川淵氏にはね。


総括についても、論理をすり替えていますね。協会の内部の権力構造と、総括をする・しないは、別次元の話。なぜ、それを一緒に語るのでしょうか?

それに、川淵氏が変われば、すべてよくなる、なんて誰も思っていないと思いますよ。これこそ難癖でしょう。

協会の組織や運営改革は、それはそれとして考えるべきだし、総括は総括でしなければならんでしょう。


デモに対して、つのだまさんが気持ちが遠く、ても、それはそれでいいのですが、難癖はどうかと思います。


サポーターはサッカー的であるというのであれば、サッカーそのものを愚弄してきたのが、この4年間の川淵氏ではなかったでしょうか? それゆえ、デモもしますし、スタジアムでブーイングもするし、隙を見てダンマクを掲げもするつもりです。

では

闘う人のことを闘わない人が腐し笑う。何でもかんでも斜に構えて行動を起こさない人がいかに多いことか。

試合当日に国立でデモをしない理由として、デモの申請を出しても警察は道路使用許可を出さないだろうし強行デモを決行したら主催者は道交法違反で100%捕まると思います。
それでなくても当日は警官がテンコ盛りにいるので始まる前に潰される気がします。
そんなリスクをしょってまで「やれ」とは言えないです。

>今年の三ツ沢での応援拒否の時とか見ても、ネガティブ行動時の反応がちょっと変わってきていると感じているので、ちょっと期待も大きいです。


誰が何をしようとしているのかみえてこないので今回のデモには不可解な点が多いのは確かですね。
書いてある事も「デモやりますよ」ってことだけで情報が全然ない(苦笑)
これで「行っちゃおう!」と思う人が多いのだから皆さん完全に我を忘れてしまっているのか・・・。
まあ、気持ちは凄く分かるけどこの論調で進むのは恐いですね。

>>プゾーニ司祭さん

俺だけ敬称略かよw
別に誰が作ったルールかなんて関係ないよ。それこそ難癖。
縛りがあるのはわかるが、やれることはあるでしょう。無観客じゃないんだから。
(これはこれ以上書くと逆にあなた方に迷惑がかかるかも知れないので書きません)

>川淵にとっては、もっとも痛くない方法(既にフリューゲルスで経験済)というわけだ。

フリューゲルスが無くなることは防げなかった。でも横浜FC(今日は一見さんが多いだろうから、あえて横浜FCと書きます)は生まれた。ちょっと結論が短絡的過ぎないんじゃない?


>>ゲールさん

>結局、つのだまさんは川淵はさほど問題ないと考えている。

そうだよ。
そして問題ないと思う人を問題があると認識してもらうような説得力ある説明は未だ見ることはできないということ。FAQにでも利用してくれってのはそういう意味ね。
理解できないってのはちょっと違うと思うよ。
行動に期待しているという部分は、一見さんにはわかってもらえなくても良いです。7,8年分の感情の変遷を説明する必要があるから。まぁ今まで俺が書いた文章(これだけで5年分w)を全部読んでもらえれば、少しはわかってもらえるかも知れないけどね。


>>タカヤスさん

>実際、わたしはスタジアムに行きますが、そこでブーイングはしますしね。

それでこそ筋が通るってモンです。

>結果オーライならいいってことでしょうか? それではすまされないことって、世の中たくさんあると思いますが、それを理解されています?

結果オーライで済まされることも、世の中たくさんあります。そして、スポーツは結果がもっとも重要視されます。

>問題の本質を理解されていますか? 監督引き抜きに関して、前段があるわけですよ、川淵氏にはね。

理解していますよ。
ただ、川淵憎しから、その前段にあまりにも重きを置きすぎていませんか?


>>協会の内部の権力構造と、総括をする・しないは、別次元の話。なぜ、それを一緒に語るのでしょうか?

俺は一緒に語るなと言っていんですよ。一緒に語っているのは、デモの主催者。
読み返してくださいね。

この作文が難癖にしか見えないなら、ちょっとヤバイと思うよ。


>>タップさん

>闘う人のことを闘わない人が腐し笑う。何でもかんでも斜に構えて行動を起こさない人がいかに多いことか。

ゲールさんへのレスと、追記の部分を読んでみてください。


>>kisaradu-laboさん

別に国立でデモしろなんて言ってませんので、読み返してください。
つか、デモのページも読み返したほうが良いのではなんでしょうか?

こっちより、ずっと放置状態の「凄い勢いで答える」ほうをなんとかしてください。

 「機密漏洩」を問題視するのは確かに非常に違和感を感じます。

 んなこといったら、本家のThe FAなんて、いつも後任監督の人事はだだ漏れですし、オファーを受ける側も「接触を受けてる」と公言しながら、衆人環視のもとで交渉が進められるのが普通ですしw。

 これが逆にオシム側が「協会から接触受けてます」とでも発言してたら、「オシムは代表監督にふさわしくないから追放しろ!」ってデモでもしたんですかね?w

 契約に関して言えば、最後は本人がどの仕事を取るか?でしか決まらないのは、自明です。F1界でも毎年、一人は今のチームに契約が残ってるのに別のチームと契約するドライバーが出てきますが、これも最終的には本人が行きたい方に行くことは誰も止められない。そして、その後始末は金銭のやりとりで済ませる。サッカー選手の移籍もそうです(今の移籍金のシステム自体が、残りの契約の買い取り料ですし)。

 オシムの件に関して言えば、結果的にオシム就任に成功したんだから、まさに結果オーライでしょう。(それにしても The FA が本命のスコラーリに逃げられたからって、別にだれも辞任してないし、辞めろなんていう英国メディアも見たことない。)

>>iwasiさん

>書いてある事も「デモやりますよ」ってことだけで情報が全然ない(苦笑)

恐らく、短期勝負を前提に人を集めることを最優先しているからでしょう。
短期勝負なら、目的を無目的化しても何とかなると思います。
気になるのは、「川淵が悪」ということは説明するまでもないってことなんでしょうね。ここへコメントを書く人からも滲み出ていますが...
この辺、俺が変わっているだけなのかどうか、興味があります。
ただ、過去、サッカー関係で俺が付く方は大体負けているのでw、デモは成功するかも知れませんよ。
(デモの成功は、川淵退任ではなく、ある程度の規模が集まることだと思っています。200人ぐらいが目処かな...)


>>09:05の匿名さん

>こっちより、ずっと放置状態の「凄い勢いで答える」ほうをなんとかしてください。

本当に面目ない。こっちが落ち着いたら書きます。


>>音速の奇行子さん

リーク自体より、自己保身のリークってところに反応してるんでしょう。
心情的には、結果(オシムが監督に就任しなかったら)によっては、追求できたと思うんですけどね。
もしリーク元が明らかだとしたら、それを追求しない英国は英国でどうかと思うぞw

うーん、つのだまさんが、
>問題ないと思う人を問題があると認識してもらうような説得力ある説明は未だ見ることはできないということ。

を問題にされている理由がよくわからないんですよ。
ロシア革命にしても、思想的な淵源はインテリゲンチャから始まって、でも彼らが救おうとした農奴労働者のほとんどは、最初は全然必要性が分からなかったわけで(19世紀末の話です)。その辺の経験を経て、思想的理論的な洗練が加えられ、最終的には時流に乗ることで成功したわけで。
だいたい無理ですよ。問題ないと思う人が問題を認識するのは、往々にして引き返せないところまで来たときなんですから。バブル経済のことを振り返れば一目瞭然でしょう。土地神話に疑いを持つ人間が当時どれだけいましたか?
合理的な説明なんてこの段階では不要ですよ。つのだまさんのようなインテリはともかく、そんなもん誰も理解できやしないんですから。
論理合理よりも、非合理や感情こそが求められる「段階」ってのは存在すると思うのですが。

この手の「行動」が「結実」するまでには三段階を経るかな、と私は思っています。

まず第一段階は、極めて純粋な理想主義。それが根底にないと火がつかない。つのだまさんがおっしゃる「7,8年の感情の変遷」というのは、それぞれの立場やサッカーへの関わり合い方に大きな差があるにしても、その最も根底の部分で、ある時期にサッカーにはまった人間が共有している、ということは確かに存在していると思います。

第二段階は「何かよく分からないがとにかく既存の秩序をぶっ壊さなきゃダメだ」という、理想主義者達の暴発過程。暴発ですから当然失敗するわけですが、これを経ないとその後が続かない。そこで火をつけることで、様々な勢力が目を向ける、この段階はそれでいいんだと思います。明治維新に例えれば長州が暴発した時期ですな。この時点で長州に長期的なビジョンがあったとは思えない。

そして第三段階になって、策謀家が緻密な策をもって諸勢力を糾合し実際の変革にもっていくわけです。まあ、その後には粛清の嵐が待っていて、第一、第二段階の思想的リーダーの生き残りはパージされるわけですが(笑)。

今回のデモって、最大限に成功したとしてここでいう第二段階でしょう。それでいいんじゃないか?と私は思うのです。

理屈はこの際どーでもいー。
川淵に対する在野の野党が存在することを、一つのエネルギーとして示す以上の目的を求めることが不要だと仮定するなら、むしろ主張だの理由だのは荒っぽいほうがいいでしょう。
第二段階に必要なのは、マスターがおっしゃる
http://www.doblog.com/weblog/myblog/7844/2613637#2613637
こういうことで必要にして充分だと私は思います。マスターの意見に関しては、つのだまさんはどうお考えでしょうか。

「スタジアムでやらないこと」の是非については、そうですね。今が97年、98年ならつのだまさんのおっしゃる通りだと思います。
しかし悲しいことに今は2006年なんですよね。
代表戦のスタジアムに、「サッカー」や「サポーター」は存在しない。そんな「空気」が淀んでいる。

たぶんこのことはつのだま理論からは明確に否定されるでしょう。「サッカー」も「サポーター」もちゃんと存在していると。私もそのことは理解しています。でも、問題はそうじゃない。現実はともかく、不特定多数がそう思い込むことで「空気」が発生している。それこそが「デモ」という手段を選択する理由でしょう。
だから、つのだまさんはその「空気」の誤謬を説くことが必要だし、しかし一方で、直接その「空気」を変えることに資するとは思いませんが、「空気」を変えるなんらかのきっかけとして、この「暴発デモ」もまた必要なのだと思います。

最終的には今の雑多なスタジアムが一致団結できる主義主張でなければ無意味だ、という点で私はつのだまさんと意見を同じくします。しかし今はその時ではないのだろうとも思います。

結論。
1.「スタジアムで活動すべき」はその通り。しかし時未だ至らず。
2.「理想像・理論が必要」はその通り。しかし時未だ至らず。

「空気」も「時」も人為的に作り出すことはできないが、しかし待っていては得られない。歴史を振り返ると、共通の経験則が得られそうですし、それがいかに野蛮であっても私がこのデモに共感する理由です。
97年の時は、フリューゲルスの時は、「空気」も「時」も存していた。今はそうじゃない。
私の現状認識は違うのでしょうか。

あれだけ書いておいて追記というのもなんですが。

さんざ革命の例を出しておいてなんですが、この場合、別にデモをやった側がサッカー協会を牛耳るわけではないんですな。
それに、サッカー協会の理事を選任する評議員が参加するわけでもないから、実際問題としてデモが川淵の進退に直結するわけでもない。
要するに川淵に対する異議申し立ての示威行動以上のものではないものを過大に評価して、合理的な理由だの責任ある将来像だのをいちいち求める必要があるんですかねえ。
そもそも主催者も参加表明している有名ブロガー連も、これでなにがなんでも川淵を殺る、まして将来サッカー協会の中枢に座るとは思っちゃいないでしょう(笑)。

私からみて解せないのは、デモがほぼ左翼の手段として独占されている現状の故か、デモに多くの人が参加することを過剰に不安視される方々の存在なのです。
最近の大規模デモと言えば、フランスのCPEのデモですが、あれだって参加したウン十万の人間の群れが皆CPEを明確に優越する代案を持っていたとは思えないですし。でも、やったことが無意味だとかそういう話にはならんでしょう。

今回いちばん気持ちが悪いのは、いつもサポにコビを売っているタイプのフリーライターがだんまりを決め込んでいること。U宮さんとかそう。どう思ってるんだろう。やっぱり保身かなあ。つのだまさんと意見は近い。プラス、現状以上の行動力のある人材が協会にいるのかがわからん。オシム爺も川淵だから了解したんじゃねえかなあ。

結局は、スタジアムでの抗議は、
川淵の作ったルールの元で行動をすることですよ。
相手の掌の中で動く必要なんか無い。

それと、
>デモの申請を出しても
>警察は道路使用許可を出さないだろう・・・
これって、余程やらせたくないだけですね。

>>宮嶋陽人さん

>だいたい無理ですよ。問題ないと思う人が問題を認識するのは、往々にして引き返せないところまで来たときなんですから。

取って替わるつもりがあるのなら、大衆を先導している的な選民意識を持って「説明する必要がない」といっても良いと思いますが、単なる示威行動というなら、自分達の意見をキチンと説明することを放棄しない方が良いと思いますよ。
取って替わる気のない奴らが、革命とか維新とかの言葉に酔って、伝えることを放棄するってのはどういうことかって話です。

殆どの人間が、目前に危機が来なければ自覚できないなんて当たり前。
自分や自分と同じ主張をする人たちは、先を見通せる目を持った人と思い込んでいませんか?

少なくとも革命とか維新とかが必要な危機的な状況にあることは、しっかり説明した方が良いと思いますよ。


>>柏のリン子さん

>どう思ってるんだろう。やっぱり保身かなあ。

宇都宮さんは、普通にデモに参加(取材者としてといいつつ)するんじゃないでしょうか?
木村元彦さんとかも来たら話題になるでしょうし、呼んだら来るんじゃないですか?
別に利用できるものは全部利用すれば良いし、俺自身はそのことをどうとも思わなかったりします。


>>プゾーニ司祭さん

>結局は、スタジアムでの抗議は、川淵の作ったルールの元で行動をすることですよ。

まぁ、それを貫いてください。自分だけではなく周りの人も巻き込んで。

>>デモの申請を出しても
>>警察は道路使用許可を出さないだろう・・・
>これって、余程やらせたくないだけですね。

これはkisaradu-laboさんが想像として書いているものに過ぎません。
これをもって「余程やらせたくないだけですね」と判断するほど熱くなっているなら、一度クールダウンして自分の意見を振り返ったほうが良いと思います。

えー、川淵についてはもうどうでもよくなってしまった1人です。
というか、代表についてはオシムと小野剛や反町の足を引っ張らなければいいぐらいにしか思っていません。
川淵自身の言うとおり会長の仕事は代表だけではないですしね。
その上で普及面でミソつけたらそのときこそ非難されるんじゃなかろうかと。
関西にトレセンが出来ても、競技レベルが上がらないとか、
エリートプログラムからJや代表に何も還元できるものがないとか。
直近の話題で言えば、視覚障害者W杯。
傘下の団体じゃないからって知らぬ振りはどうでしょうね。
障害者へのサッカーの普及も広い目でみれば日本サッカー協会の仕事だと思うんですけどね

>つのだまさま
>取って替わる気のない奴らが、革命とか維新とかの言葉に酔って、

酔ってない酔ってない(笑)
そんなこと言ってるキ○ガイは私だけですから。
そもそも歴史から見たもののたとえですし。

>自分や自分と同じ主張をする人たちは、先を見通せる目を持った人と思い込んでいませんか?

そんなわけはないでしょう。
むしろ逆。全然反対。
先のことなんか全然見えないから、真っ暗な中を手探りで歩く。その結果として穴に落ちてもしょうがないですし。
フランスのCPEデモの例を出したのはそのためですよ。

説明については、それが必要な時期ですか、というのが正直な感想。
こんなもん平家物語で言えば鹿ヶ谷の陰謀で、「瓶子の首が落ちたワーイ」って騷いでいる、児戯に等しいもんなんだから。
むしろそのイノセントさの故に、他者に対する説明は不用でしょう。ダダをこねる幼児が自分の主張を論理的に説明できますか?無理ですよ。
無理なものを求めたって仕方ない。

こんなもん、おっしゃる通りで、説明しなくたって理解されると思い込んでるはねっ返りの暴発なんだから、共感できる連中だけで騷がせておけばいいんですよ。
もっとも、デモなんて多かれ少なかれそういうものではありますが。

スタにいけない奴はどこで協会に抗議すればいいんですかね?
まさか手紙かファックスでなんていわないで下さいよ。

>>京都サポさん

代表のほうがプライオリティが高くなるのはある意味当然だとは思いますけどね。
普通に考えれば、川淵が辞めるときは、不正が発覚したときかオシムが結果を出せなかった時なんじゃないでしょうか。
当たり前のタイミングで辞めてもらえればいいと思っています。


>>宮嶋陽人さん

宮嶋さんがそういうお考えなのは、了解しました。
ただ、自分の経験したことではなく、歴史を自らの意見の補強に使うと「成りきっている」とか「酔っている」というイメージをもたれやすいと思いますよ。今回でいうと革命とか、維新とかね。そういう補強を行っているのは別に宮嶋さん一人ではないで、相互で注意しあったほうが良いのではないでしょうか。

いくつか書こうかと思ったのですがひとつだけ。

ここ数日、宮嶋さんも含め、どういう理由かわかりませんが、「川淵」の名前すらどうで良い的な流れになっているように感じます。
「川淵ではない」「協会に文句を言いたいから言うんだ」というのは、俺的には至極真っ当だと感じていますが(俺が文句を言いたいわけではない点は、重ね重ねお願いしますよw)、このタイミングで参加者が川淵の名前をうやむやにすることは、主催者のはしごを外しているようにも見えます。

リアルで行動するなら、自分たちの論理的整合性よりも、自分の仲間を守ってあげてくださいな。
なんか見てて切なくなってくるよ。


>>F91さん

意思を示すなら、手紙とかFAXでも十分だと思いますが。出し先によっては予想以上に効果がありますよ。
手紙やFAXを否定(?)するF91さんは、急ぎ「結果」を求めているように感じられます。
他のデモ参加者(たぶん)のここに書かれている意見を読むと、温度差を感じるかも知れませんね。
攻撃する人が、もしかしたら違うかもね。

赤サポなんで胸張って次は犬飼元社長にと言えます。
何年も同じ人間がトップやってる組織は腐るからとレッズを止めた犬飼さん。
内部の人間には一度外の空気を吸わせることで、組織の腐敗を防ぐという事を実践してきました。
ジーコ選出の工程を見れば解るように、川渕の一存で全てが決まってしまう現状。
なぜなら人事権も予算も決定権を会長が握っているから。
現在の定年制も、元々の定年制を変更して無理やり自分が居座れるようにしてしまったもの。

開幕当時やバブル時等の貢献は確かに大きかった。けれど今は醜悪な権力と金の権化になってしまった。
それは今回のトリニダートトバゴ戦自体、不自然な事からみても明らか。
(これについては、オシムももっと前に就任していたらこんな試合やらなかったと言っています。)
昔が良かったら今は何やっても許されるのか?


関心が無いなら黙ってればいいのでは?興味ないならほっとけば?
わざわざ理論武装して行動する人間を叩き、自分は何もしないのはとてもかっこ悪いよ。

>>赤サポさん

えーと...どっから突っ込んでいいか...

私、基本的に代案求めてないですよ。別の人と間違えているのではないでしょうかw

理論武装がどこにかかっているのかによって若干意味が変わるかと思いますが、もし私が理論武装していると思っているなら、大きな勘違いです。直感的な部分を書いただけなんで、頭使ってないもん。こんなんでブレるなら、はっきり言ってブレるほうに問題があります。

本文の追記にも書いてますが...「何もしないくせに」ってのは、川淵を問題だと思っていながらデモを批判している人に言ってください(いるのかどうか知らんけど)。私は問題だと思っていないから、行動しないだけです。
この部分、どうしてもわからない人がいますね。そういう人は、深呼吸でもして少し落ち着いてください。
問題だと思っていない人を、次のアクションに導くためには
1 何が問題なのか、説得力を持って説明する。
2 別の魅力的なものを持ってくる
  →「川淵ではなく、○○ならこんなことができるよ」とか。○○の部分はもちろん犬飼さんでもOK。犬飼さんだと何が期待できるかってのをアピールした上で、それを魅力的だと思う人がどの程度いるかだと思います。
  →本筋から外れるけど、楽しいイベント化にするとかもあるかもね。メーデーみたいに。失敗してるけどwが必要です。
1については、今のところ俺は目にしていません。
2についても、今のところなし。この2の部分を話題にしているときにヒステリックな反応をされても、正直困りますな。だったらせめて1を説明してくれないかなぁと思っているだけです。

意地悪しているわけでも何でも無いんだけどな...逐一コメントにレスするなんて久しぶりだし、「おめーらいい加減にしろよっ!」とテーブルひっくり返したくなる気持ちをぐっと抑えてw、こんなに丁寧に答えることなんて初めてと言ってもいいんですけどね。どうもうまく伝わらないですね。いい加減、参加者同士でやってくれw

大盛況お喜び申し上げます。
コメント欄でのつのだまさんの鬼のコメントが間に合わないくらいの
言い合いを楽しんでいる野次馬としては予想されるお祭りネタは
承認なしでコメント欄が暴走する仕組みに変更されると良いのになぁと
無責任に期待しております(笑)

>結局は、スタジアムでの抗議は、川淵の作ったルールの元で行動をすることですよ。

以前、反ジーコデモで、若い人が公安につけねらわれるのが不安だという人がいましたなあ。
つのだまもそんな一人かな(笑)

>>縞梟さん

>承認なしでコメント欄が暴走する仕組みに変更されると良いのになぁと
>無責任に期待しております(笑)

勘弁してくださいw

>>プゾーニ司祭さん

>>結局は、スタジアムでの抗議は、川淵の作ったルールの元で行動をすることですよ。

???
これは、あなたが私に向けて書いた文章で、私があなたへのレスとして引用したものですよ?
なんで私へのレスでこの文章が引用されるの??
強調...のつもり?

>以前、反ジーコデモで、若い人が公安につけねらわれるのが不安だという人がいましたなあ。
>つのだまもそんな一人かな(笑)

もう一回、せめて、追記の部分だけでも読んで下さいな。
私は、川淵が問題だと思っていないから、行動しない。
だから、行動しないことをもって私を攻撃しようとしても、全く意味が無い。

あのね...デモ賛同者の人は直接的には言わないだろうけど...かつて同じような苦労をしたことがある人間として、言っておいた方が良いかな...

こういうことを平気でコメントするプゾーニ司祭さんみたいな人がデモに参加するのは、他のデモ賛同者にとって、はっきり言って迷惑だと思う。

参加される前に、もう一度、自分の主張の論拠を振り返って見てください。

どうでもいいなら黙ってればいいのにと思います。

>>こりらっくまさん

自分の主張に自信があるなら、黙っていればいいのにと思います。

反対意見をまともに処理できない人間、多過ぎ。
自分と川淵が重ならないのかと...

レスどうも。

>まさか「川淵が辞めれば、全てがうまくいく」なんて思っているわけないよね?

と指摘してますが、そこがつのだまさんの温度差でしょ。西部さんの言うところの衆愚でもあるけど、そのリスクを鑑みても、まずは替えることが一番であると考えるし、参加表明している人の多くも同じ考えなのでは。

そもそも、原動力となっているのが もう許せない といった怒りのエネルギーなわけですから、そこで後はどうするの?なんで怒ってるの?って話し掛けて何の意味があるんやら。

もう一度書くと、つのだまさんの視点はサポーターがサポーターである以上常について回る生来の矛盾点を引っ掻き回して悦に入ってるとしか言えないよ。

主催者側の理由が切れ味に欠けるのは同感だけど、批判するのであれば辞めさせることのリスクをもうちょっと具体的に書かなければ。

>そんなの単に、別の独裁者を欲しがっているだけじゃねーか。

意味わからないです。

それとは別にスタジアムで主張すべき論は興味ありです。図々しいお願いですが、掘り下げて欲しかったり・・・

問題とも思っていないことでいちいち長文書いて、いちいちレス返してw

不毛なことこの上ナシ

アホちゃうか

久々にトラブルでタクシー帰りw


>>げーるさん

>>まさか「川淵が辞めれば、全てがうまくいく」なんて思っているわけないよね?
>と指摘してますが、そこがつのだまさんの温度差でしょ。

全く違いますね。頼むから他の人のコメントに対するレスも読んでください...
今の協会をそもそも問題と思うか、問題と思っても危機的状況だと思うかどうかに温度差があるのです。
ここに疑問を持たないと、俺の書いていることなんて殆ど分からないと思うよ。


>そもそも、原動力となっているのが もう許せない といった怒り
>のエネルギーなわけですから、そこで後はどうするの?なんで怒っ
>てるの?って話し掛けて何の意味があるんやら。

代案の件は、そもそも俺自身重視してないし(これは過去の俺の作文を読んでくれた人にはわかると思う)、求めたとしてもこの程度ってのは赤サポさんへのレスに書いているので読んでください。
いずれにせよ、怒りの根拠すら説明する必要がないと思うなら、最早何もいうことはありません。伝えることを放棄しているのでしょうから。
怒りであれば何でもいいなら、普段サッカーを見ない人間が騒げれば良いとスタジアムに行ったりパブリックビューイングに行ったりするのと全く変わらないのではないでしょうか。


>>そんなの単に、別の独裁者を欲しがっているだけじゃねーか。
>意味わからないです。

川淵を替えることを優先した場合のリスクについてのお話です。
ダバディの10案を熟読した上で、川淵に替わってダバディが会長になったことを想像してみれば分かりやすいかも知れません。
ちなみに、あの10案読んで、ダバディを会長にしたほうが良いと思う人を、俺は全く信用できないのでw


>もう一度書くと、つのだまさんの視点はサポーターがサポーターで
>ある以上常について回る生来の矛盾点を引っ掻き回して悦に入って
>るとしか言えないよ。

ちゃんと問題点を把握した上で、もう一度考えてください。
全ての矛盾を「(サポーター)生来の矛盾点」で一括りにして志向を停止しないでくださいね。


>>02:04の匿名さん【222.225.133.187】

まぁ、コメント書く人が単一な考えなので、いじるのが面白いってのもありますw

しかしここ数日、この手のコメント増えましたね。どっかのテンプレートですか?
自分で考えたのならば、何の特徴もない意見ですね。
自分の頭で、もう少し真剣に考えましょうよ。

頼むよ、お願いだから心配させんなよ...

>川淵を替えることを優先した場合のリスクについてのお話です。

意味がわからないと書いたのは、なぜ川淵を辞めさせることが次の独裁者につながるのか。では、つのだまさんは川淵後ダバディ会長を現実の可能性として捉えていると?つのだまさんが何をご存知なのかは知りませんが、大多数は悪い冗談としてしか考えていないでしょ。そんなタラレバの話されてもね。川淵氏が追いやられた後のシナリオを具体性をもって説明できないのならただの水掛け論ですよ。

賛成しているブログを掻い摘んで読んだ上で、その程度のことも一考せず喜んでいる賛同者ばかりだと一笑するならば思い上がりも甚だしい。


>頼むよ、お願いだから心配させんなよ...

大多数はつのだまさんが意固地になってることを心配しているとおもいますよ。つか、それが本気ならこんなとこだけでくだまかないで首謀者に伝えれば良いじゃないですか。エントリーそのまんまとか。


それと、行動>議論厨へ。だったら言葉で反論しないで本人に掛け合ったらどうだw
言葉の力も捨てたもんじゃないとおもうよ。

鬼のコメントラッシュも落ちついてきたようなので自分もちょこっとお祭りに参加(笑)
サブローは辞めればいいと思う。でもサブローが辞めた後どうしたらいいか将来的な
ビジョンは持ってない。サブローが辞めたあとの「代表がらみの利権体質」は誰が
扱っても結果、大金に翻弄されることになると悲観的に諦めているからかもしれない。
私自信は代表に魂捧げるほど興味があるわけでもないので、デモに参加する気は
毛頭なく、辞めようが辞めまいがどっちでもいいと思いながら、辞めればいいという
そんな心理状態(笑)
コメント欄に「興味がなければ黙ってればいいじゃん」という投げやり系の落ちを散見
しますが、代表周辺は私のような「有象無象君」で成立している事は押えておくべきだと
思います。
今回ブログで一番共鳴できるのは「スタジアムでの抗議行動を何故しないのか」という点。
(オシムの初戦を汚したくないという理由を他でも読んだけどそんな他人行儀なものを
デモと呼ぶのか?(笑)
宮嶋さんという方もコメントしておられますが、今朝別ブログで「代表戦にはそれほどの
行動をするサポーターがいないからだろう」と指摘し「その状態」を嘆いているのを読んだが
何か第三者的に見てると計画されているデモが「手段」ではなく「目的」になっちゃってる
気がするんですな。
(「代表への応援」が「手段」ではなく「目的」(ファッション)になってきちゃったように
スタジアム内の意識の低い有象無象君達にデモが吸収される(失敗)のが恐いというなら
サブロー問題もそこまでということじゃないかな)
戦略的に9・8に一斉攻撃するデモの共通概念をサポートすべき強い意志表示が、
今行われている「Jのスタジアム」で感じないのは何故なんだろうか?
日本人は理知的だから?考えて行動する模範的な現象なのかもしれませんが
計画されているデモを支えるあっちこっちにあっていいはずの「小規模な熱気」を
「戦う現場」で感じないのがとても気になります(これが温度差の原因なのかな・・・)
代表がJリーグとは独立した集団ならその分離現象は理解できますが。
ああそうそうサブローが辞めればいいと思う理由はつのだまさんと全く一緒で
「こんな上司と一緒に仕事するのは嫌」だから(笑)
(おまけ)
解任デモが効を奏さなかった時のアクションの一例をご紹介しておきます。
「気にいらない上司が異動しなかったら自分がその会社を辞める」
何もサッカーは代表ばかりではありませんからな(笑)
TVニュースの枠組からですがデモ参加の皆さんの健闘を祈りま〜す!

>>げーるさん

>大多数はつのだまさんが意固地になってることを心配しているとおもいますよ。

ははは。
俺、コメント欄を閉鎖することもできたし、レスをつけないこともできた(実際、2月以降はそういう対応をしています)。
今回あえて一つ一つ、俺には珍しく丁寧にレスしている点、少し考えてみてくださいな。
その上で依怙地と取られるなら何もいうことはないですw


>意味がわからないと書いたのは、なぜ川淵を辞めさせることが次の
>独裁者につながるのか。では、つのだまさんは川淵後ダバディ会長
>を現実の可能性として捉えていると?

少しは想像力を働かせてください。
川淵をヤメさせました。さて次に会長になる人が、独裁者にならな
いようにするために、どんな仕組みが必要ですか?
川淵以外は独裁者になる可能性はありませんか?
曲がりなりにも会長になりたいと公言したダバディの意見は、新たな独裁者的なものではありませんでしたか?
次の独裁者を防ぐ方法論は本当にありませんか?
いや、そもそも独裁か独裁じゃないかなんて問題ではないのですか?

ここを突き詰めていけば、デモに新しい価値を付与することができると思いますよ。
なんで俺がこんなことまで書かなければならないか分かりませんがねw


>>縞梟さん

>宮嶋さんという方もコメントしておられますが、今朝別ブログで「代表戦にはそれほどの
>行動をするサポーターがいないからだろう」と指摘し「その状態」を嘆いているのを読んだが
>何か第三者的に見てると計画されているデモが「手段」ではなく「目的」になっちゃってる
>気がするんですな。
>(「代表への応援」が「手段」ではなく「目的」(ファッション)になってきちゃったように
>スタジアム内の意識の低い有象無象君達にデモが吸収される(失敗)のが恐いというなら
>サブロー問題もそこまでということじゃないかな)

その通りだと思います。
追記しようと思った矢先にコメントを頂いたんで迷ったんですが、そのまま追記します。

やぁ乗遅れたぁ!
久しぶりの大盛況じゃないの♪
でもなんで今なんだろうねぇ。
秋までまって涼しくなってからのほうがいいんじゃないの〜?

サッカーというマイナースポーツがメジャーになったときに、川淵は大いなる功績が合った。その功績の中には、チームを冠企業の広告媒体とせずに、堂々と讀賣と闘ったのは良い例だ。
ただし、川淵は、サッカーが金儲けになる道具であることを知った一人でもある。川淵は禁断の木の実を食べ、それが誰もが好む甘いものであることを知った。そして、その果実を皆で分けるか、それとも自分の物にするかという判断を、川淵は誤ったのだと思われる(ここは、まだ断定は出来ないところ。)
川淵が会長職を続けるならば、自分(川渕企画と自身)の収支を外に示さなければいけない。
川淵が降りるなら、新たなるルールを決めなければならない。

俺も本来はスタジアムでやるべきだと思いますよ。

それとは別に。
デモはそんなに明確な指針は必要ないのではないかと思っています。スタジアムなら尚更。
スタジアムで「勝て!」って言うときも「〜〜という方法でこのようにプレーして勝て!」なんて言いませんよね。それと同じで、大きく「勝て!」というお題目の下に集まり、声を上げることが重要なのではないかと思います。
もちろん、首謀者がそのビジョンを持っていることが重要なのは論を待ちませんが。あとは、参加する人が個々人で持っていればいいんじゃないかなとおもいますがどうでしょう。

かわぶち氏がどうとかいうよりも
つのだまさん対デモ派ということに
なってしまうのがこういう水掛け論
の醍醐味であります。

この記事の問題は協会にもかわぶち
氏にあるわけでもなくデモをしてし
まうサポーター自身である、ということかなと認識しています。
同じファンとしてできればお願い
だからデモなどという愚行はやめて
ほしいと願っています。

監督を持っていかれた側としては、川淵の首を取ったところで彼を許してやろうという気には到底なれないw

川淵が辞めたところで協会に透明性が得られるわけでも、代表が強くなるわけでもない。
むしろ川淵を犠にしてうやむやにされる事こそ危惧するよ。

ところで未来日記になってるよ。

>>ヤモちゃん

どもども。

>久しぶりの大盛況じゃないの♪

知らんがな。

>でもなんで今なんだろうねぇ。

それこそ知らんがなw


>>プゾーニ司祭さん

もうやめませんか?
流れ上、コメントを投げ込まれたらレスを付けざるを得なくなる。
そうすると、どうしても追い込むような形となる。

>(ここは、まだ断定は出来ないところ。)

そこが重要なんですよ。
川淵非難の論拠で、ファクトをもって説明できるところを探してみてくださいな。
殆ど憶測なんですよ。
強いて言えば、取材コントロールぐらいでしょうけど、これにしたって川淵一人のせいではなく、プレス全体の問題でしょ?
#木村さんの別の本で(悪者見参だったと思う)、日本のプレスの特権意識批判の部分、読まれてますよね。

憶測をもっともらしく論拠にしようとしても、労力の無駄なんですよ。
分かってください。その上で、なぜ参加するのか考えて見てくださいな。

メアドがあれば、そちらにお送りしたかったのですが、ないのでこのまま公開します。


>>隊長@サッカー蟻地獄さん

スタジアムではそれで良いと思うんですよ。
でもスタジアムから離れたら、理由付けが必要になると思います。
それだけの話です。


>>qwzさん

>つのだまさん対デモ派ということに
>なってしまうのがこういう水掛け論
>の醍醐味であります。

私は水掛け論を望んでいませんw
ちなみにデモをやめろとも思いません。
要は、何でデモなんだっけと聞いているだけなのです。
3日経ちました...
でもさっき、良い切り口を頂いたんで、俺的には収束させるつもりです。
実際に収束するか知りませんがw


>>犬男さん

JEFサポは、唯一具体的な根拠を持ってデモに参加できると思っています。

>ところで未来日記になってるよ。

本当だ、明日の日付だ...直します...

>川淵非難の論拠で、ファクトをもって説明できるところを探してみてくださいな

川淵氏は、自分で自分のことを証明すれば良いのですよ。つまり川渕企画の証明責任は川淵氏にあるのです。
われわれが調べられるものでもなく、国税法などに反しない限りずっと闇の中になるのですよ。

デモについては、あなたはスタジアムでやれば良いというが、実際は、カラオケ会場のようになっているゴール下の『熱狂的』なサポーターを見てもわかる様に、なかなか困難ですよ。
「声なき声」と叫んだ政治家もいたと記憶しますが、批判的な弾幕を拒否している川淵に対してスタジアムでの行動だけなら、「自分に対する批判は、ほんのわずかなものだった」と彼はいうだけでしょう。

テンプレ云々の書き込みを読んで呆れました。それだけ同じ感想を持った人がいたとは考えられないんですか。
そんな考え方してるから「腐す」だけの人と思われるんですよ。自分にとって都合の悪いことは「テンプレ」w
しかも興味ないだの言ってた人が、当たり前の分析してみせて幕引き。
笑わせてもらいました。
黙殺可。

>>プゾーニ司祭さん

あのねぇ...
それこそ国税法を犯してから非難すれば、確実に辞任に追い込めるのではないですか?
まぁ疑わしいと思い証拠の断片でもご存知であれば、東京地検に告発でもすればいい。

>川淵氏は、自分で自分のことを証明すれば良いのですよ。つまり川
>渕企画の証明責任は川淵氏にあるのです。

民主党の前原代表が永田議員の問題の時に国会の党首討論で小泉に迫った論法と同じですね。
あれ、まともだと思った?

なぜ説明責任を果たさなければならないのかの根拠が「俺の憶測」とか「俺が知りたいから」という発言のバカっぽさに気付いてください。そのバカっぽさに向き合わなければ、今回の行動によりプゾーニ司祭さんが得るものは何もないと思います。
あと何度も言いますが、あなたのような自分を疑わずに他人を責める人がいると、属する集団が腐ります。まともな人間が、フォローのために余計な時間がとられますからね。好き/嫌いと善悪の区別がつかない人間は、こういう行動において、もっともたちが悪いタイプです。


>>03:32の匿名さん【222.225.21.18】

>それだけ同じ感想を持った人がいたとは考えられないんですか。

世の中には、流されやすい人が多いなぁと思いましたね。
まぁ、こういうところに思わず書き込んじゃう短絡的な人には、そういう人が多いといったほうが正確かも知れませんがw

>当たり前の分析してみせて幕引き。
>笑わせてもらいました。

じゃ、あなたが書けばよかったのにねぇw
殆どの人にとって当たり前だとは感じませんでしたね。
みんな、まだかなり格好つけてるんじゃないですか?
そうじゃなきゃ、病気の例えとか受け入れませんよ、普通w

>>黙殺可

こんな面白いのは、当然公開しますw

>「それこそ国税法を犯してから非難すれば、確実に辞任に追い込めるのではないですか?」


つのだまさんは、法律と道徳の違いがわかっていないんじゃないかな。
JFAの会長は、犯罪を犯さなくてもやめる必要はあるでしょう。プゾーニさんも犯罪だとは言っていないのじゃないかな。

>「なぜ説明責任を果たさなければならないのかの根拠が「俺の憶測」とか「俺が知りたいから」という発言のバカっぽさに気付いてください。」

これって、プゾーニさんは、川淵が会長を続けるなら、お金のことをクリアにしろといっているのでしょう。馬鹿っぽいのは、どちらかな。

つのだまさんは、川淵が嫌いではないから、川淵は悪くないといっているように思いますよ。

>>判定会議さん

その要求は、誰が、何の権限で、誰に対して求めているものか。
求めることに、明確な根拠(法律、規則)が存在するのか。
そこを明確にした上でお話したほうが良いのではないでしょうか?
その要求が通ったら、今後どういう影響があるのか?

めんどくさいんで、最後の部分だけ。

>JFAの会長は、犯罪を犯さなくてもやめる必要はあるでしょう。

道徳の問題で辞めなければならないというのは、道徳の問題をきっちり定義し、それを何らかの規則に反映されないと、今後あなた方が認める人が会長になっても、つまらない問題で追い落とされる余地、前例を作ることになるでしょう。

あなた方の主張は。恣意的に協会を支配している悪の権化を退場させるために、川淵以外の誰かがもっと恣意的に行動することができる余地を与えようとしているだけです。川淵以外はそんなことはしないという思い込みのもとでね。
デモ賛同者がそこに対してきちんと説明したものを見たことはないし、そこを説明しない以上、川淵辞任を要求する奴は、全く信用できない。
俺はそう思っています。

つのだまさん、大丈夫ですか。
考え方に何も柔軟性がなく、硬直化していますよ。

>>プゾーニ司祭さん

>考え方に何も柔軟性がなく、硬直化していますよ。

ははは。
君に言われるとは思わなかったw
薄い論拠を無理やり正当化することを柔軟性というなら、俺はそんな柔軟性なんかいらないよ。

つのだまさんは、ご自身の書いていることが普通に思われるのでしょうか。
>君に言われるとは思わなかったw
>薄い論拠を無理やり正当化することを柔軟性というなら、俺はそんな柔軟性なんかいらないよ。

薄い論拠を無理やり正当化するといわれても、私は正当化しているのではなく、川淵氏が会長職を続けるなら、ご自身で嫌疑をかけられている川渕企画の問題を説明すべきだと考えています。それが出来ない(あなたがいった民主党の前川前代表と現総理の間の問題の様に、事実がないなら別ですが、時が過ぎるのを待つだけ)なら、嫌疑は晴れないと考えていますよ。


>あなた方の主張は。恣意的に協会を支配している悪の権化を退場させるために、川淵以外の誰かがもっと恣意的に行動することができる余地を与えようとしているだけです。

ねえ、どう解せばいいのでしょうか。
>薄い論拠を無理やり正当化
と人を非難できるあなたのことですから、『川淵以外の誰か』には、該当者がいて、その確たる証拠を握っているのでしょうか。

私は、前会長のころのような報酬ならば、講演について文句は申しません。でも、無収から現在の2000万とも3000万とも言われる年収になったのだから、そう言った背景には、収入が無ければ会長職に専念できないというものがあるでしょう。つまり、彼等には職務専念義務があると考えています。もちろんこうしたものがJFAの規則のなかで明確化されていなければ、今回のことは放免されるという考えがありますが、この講演に車代(ハイヤー、タクシー)や宿泊料をJFAから出しているなら、会長の講演はJFAの会計収入に入れるべきだと考えています。
川淵氏が川渕企画という節税会社をつくり、講演収入をそこに入れる一方で、車代やホテル代をJFAが出しているのなら、やはり辞めるべきだと考えています。

>>プゾーニ司祭さん

>あなたがいった民主党の前川前代表と現総理の間の問題の様に、事実がないなら別ですが、

嫌疑の段階での論理が同じといっているのであって、事実がなかったかどうかというのは結果論に過ぎません。都合よく解釈しすぎです。

失礼ながら自分の論拠を検証するという能力にかけているようですので、繰り返しになりますが、これ以上ここには書かないほうが良いと思います。

デモ賛同者の皆さんも、このまま放置するようなら、プゾーニ司祭さんと同程度の論拠しか持たないか、自浄能力の全くない集団であることを証明することになるかと思いますので、自分達で止めたほうが先々のために良いと思いますよ。

このやり取りをみて「丁寧な言葉使いで論破する風」とか言われるのは甚だ心外ですw

>嫌疑の段階での論理が同じといっているのであって、事実がなかったかどうかというのは結果論に過ぎません。都合よく解釈しすぎです。

あなたは、全て最初の部分で誤った解釈をしますね。
あなたが例に挙げた自民党は、そんな事実はないといっていて事実が無かったのですよ。
川淵は、ただだんまりなのですよ。
川淵は、事実はどうなのか、明確にする必要はあるでしょう。

財団法人における交通費・宿泊費の不正受給等に関わる問題です。
その点をあなたは、どう思うのでしょうか。


>自浄能力の全くない集団であることを証明することになるかと思いますので

デモをする側に、いま自浄能力を問題にするというのは、かなりづれています。なんらかの理由があっての自浄作業でしょう。デモをする側には、あなたのように川淵OKとは思っていないし、事実関係で誤りがあったと思っているわけではない。週刊文春への質問も、事実の明確化を要求しているでしょう。

あなたは、JFAが自浄能力があると考えているのでしょうか。今回起こったいろいろな歪みにおいて、あなたは私企業ではなく、公益法人であるJFAの自浄能力について、どのように思うのですか。

やれやれ...

>>プゾーニ司祭さん

>財団法人における交通費・宿泊費の不正受給等に関わる問題です。
>その点をあなたは、どう思うのでしょうか。

川淵がだんまりのは、あなたに話す義務が無いからでしょう。
自民党が民主党に回答したのは、その義務があるから。
(その結果なかったというのは、この場合あまり重要ではない。重 要だとしても、私の方の論理展開がしやすくなるだけなので、あえて使いません)

話す義務の無い人間に対して、ぺらぺら情報を流したら、あなたのいう機密漏えいになるんじゃないですか?

財団法人における不正受給を問題とするなら、監督官庁に対してアピールすればよい。だんまりを決め込むこともできないし、不正が発覚すれば即退陣でしょう。役人の力が強くなることが、本当に今後のサッカー界のためになるのかってのは、少し考えたほうが良いと思いますがね。


>なんらかの理由があっての自浄作業でしょう。

「プゾーニ司祭さんのように、思い込みがら一歩も抜けられず、他人の軒先で粘着している奴と同じに見られたくない」とデモに参加することを踏みとどまる人がいるかも知れないと考えたら、自浄は必要なんじゃないですかね。

>週刊文春への質問も、事実の明確化を要求しているでしょう。

繰り返しになりますが、だったら攻め所が違います。
ここ、あまりデモとセットで話さないほうが良いと思うよ。デモに理由だとしたら、とても馬鹿っぽく見えるから。

>あなたは、JFAが自浄能力があると考えているのでしょうか。

現時点では、あることもないこと証明できない。
すくなくとも自浄能力がないことを主張する人の話からは説得力を持つものは、ない。
仮にJFAに自浄能力がなく、そのことがはっきりするまである程度の時間がかかったとしても、日本サッカー界が死に至るわけではない。それこそ、もっともっと自信を持っていいと思うよ。


あ、それと前回のあなたのコメントで、最後のほうのコメントを読み落としていたので、それについても書いておきますね。

>>あなた方の主張は。恣意的に協会を支配している悪の権化を退場
>>させるために、川淵以外の誰かがもっと恣意的に行動することが
>>できる余地を与えようとしているだけです。
>
>ねえ、どう解せばいいのでしょうか。

正直、今までの説明を読みつつ、この文章を読んでもわからないなら、説明の仕様がありませんが...というか、想像力とかないのかなぁ...
一度「道徳」という解釈の余地があるものを基準に人事(辞職要求)が通れば、今後「道徳」という言葉を武器に、サッカー界のために有益な人物が辞職に追い込まれることもあるでしょう。
これは監督問題の時にも指摘していますが、いかようにも解釈できる「選手起用」「戦術」を問題にして監督をクビにしていたら、それこそ好き嫌いで監督を変えることが可能になってしまう。そちらの方が、はるかに問題だと、私は思っています。

>>薄い論拠を無理やり正当化
>と人を非難できるあなたのことですから、『川淵以外の誰か』には、
>該当者がいて、その確たる証拠を握っているのでしょうか。

そういう問題でないことは上に説明したとおり。
こういう突っ込みがでてくるということは、あなたには「川淵でなければ大丈夫」という思い込みがあって、そこから抜け出せていないようにしか見えません。

公益法人云々のところは、このコメントに前段に書かれている内容を確認してください。


で、プゾーニ司祭さん。
ご自身のご意見は、ご自身のWEBサイトで公開されたらいかがでしょうか?
別に私はあなたのところに出張ってまで、自分の意見を述べようとは思いませんので、心置きなく自論が展開できると思います。。
わざわざ他人の軒先で、あまり論理的ではない(極端に自分に甘い、と言ったほうが正確かな)内容を、延々とコメントし続けるのは、あなたにとって、そしてあなたが指示する人たちにとってもマイナスだと思いますよ。

今回のデモ計画の不可解さが増すのは「効果ねえんじゃねえの?」という前倒しの
不安予測が参加予定者から感じることかな(向うベクトルは一つなのにそれを
押し出す力、方向が定まってない感じ。首謀者という人がいるのかどうか
分りませんが、計画的でありながらむしろサブロー問題(ポロリ発言)勃発から
その時間経が実はデモの要求度を下げている(冷静になるタメを作っちゃった
ことで打つ鉄が冷めちゃた感じ)
デモの意図としては解任要求もさることながら、思ったほどサブロー批判が
高まらないことに業を煮やした兄さん達が、世に問題意識昂揚の「PR活動」を行うと。
(今回、デモじゃなくPR活動という位置付けの方が適切なんじゃないかな)
コメントにはつのだまさんの人気を裏づけする罵詈雑言は多いんだけど(笑)
それ以上の「サブローへの怨み辛み」というのが解任理由として何故か心を捉えない。
会社組織に隷属していれば理不尽なことなど嫌というほど経験しているわけで
まぁそれを許せんと行動することに反対する理由が思いつかない屁垂れな
俺は歳を取ったわけだが(苦笑)
サブロー個人の金回りが解任要求の核だとすれば、そんなのは週刊誌に
叩かせておけば良いし(文春が掲載しなくなったら、読み手が興味を失ったと
いうことを客観的に判断できるし、他紙が追随すればワイドショーネタぐらいには
なるのかなと)
結局、W杯惨敗の責任(主に利権がらみでジーコを据え置いた事が惨敗理由と
仮定して)を取らないことに腹を立ててると。
これは例え話だけど仮にジーコじゃなくオシムがドイツで戦って同じ結果
だったとすると流れはどうなるんだろうか?
デモ参加の方は「いやオシムだったらジーコのようなことはなかった」と
考えている人が大多数だと思うんだけど、俺は高給取りの外人選手に支えられた
Jトップクラブが韓国チームに0-6で大敗する現実にスタジアムで
「大馬鹿野郎!」と皆で一斉に石投げた方が(良い子は投げちゃいけません)よっぽど
明日の日本サッカーを考えている感じがするけどな。

>>縞梟さん

>結局、W杯惨敗の責任(主に利権がらみでジーコを据え置いた事が惨敗理由と
>仮定して)を取らないことに腹を立ててると。

少し本音を書かせていただければ...
そうなんだろうなぁと思いながらコメントにレスを付けています。
「ジーコ憎し」から「川淵憎し」へ。
川淵憎しから遠くに行って戻れなくなってしまった人もいるようですが...
でもW杯、行ったんですよね。
今回の趣旨と距離を感じるのは、そもそも求めているものが、とても贅沢なもののように感じるからかも知れませんね。
結果という意味でも、常に右肩上がりの成長曲線という意味でも。
そういう意味では、単に私が求めるものが低いのかも知れませんねw

どうしてここには、コメントを入れる場所があるのでしょうか。
ご自身に都合が悪くなると、出ていけということになるのですか。

今日立ち読みで読んだ週刊ポストは私と同じような考えをしていた。

川淵が、自分の講演の収入のほとんどを寄付したということ。これが事実かどうかだが。

通常講演を行う場合に支払われる料金(実際は講師料と言われる)の10%は源泉徴収される。
こちらの管理者でもあるつのだま氏が講演した場合も、仮に100万円だとすると、そのうちの10%を引いた90万円が渡されるわけである。
だが、川渕企画のようなものを持っている川淵は、10万円を源泉徴収された90万円を受け取るのではなく、100万円を川渕企画の収入として計上する。
これが節税会社の良いところで、100万の収入から事務所の諸経費や交際費を差し引き、利益として出していく。
そうして得た金を、川淵の言うとおりなら、もう一度、川渕企画からJFAに寄付していることになる。
さて、このようなことが行われたかだ。(まあ、こんな面倒なことはやらないよな)
残念ながら、国税当局ではないからこうしたことを確認ができない。

確認できなければ、何でもできるということになって、つのだま氏のような援軍がいれば安泰というわけなのか。
川渕企画の収支報告を出せとポストには書いていたが、その通りで、それをみれば簡単に彼のやったことがわかるのだが。
まあ、証拠が無い限り、川淵は白なのだろう。また、批判する人間は、明確な証拠が必要だというのがつのだま氏の主張でしょう。

ああ、それとつのだま氏のために言っておく。きっと、川淵氏は、川渕企画を通さずに、直接源泉徴収されたお金を受け取り、JFAに寄付したのだろうということ。つまりプゾーニの言うような想像ではないということだ。
でも、それなら川淵氏はJFAの業務として行ない、JFAに直接講師料が支払われた方が、寄付するよりも利益が多くなるのだ。

>>プゾーニ司祭さん【210.132.234.99】

>どうしてここには、コメントを入れる場所があるのでしょうか。
>ご自身に都合が悪くなると、出ていけということになるのですか。

こういう反応が来たら笑っちゃうなと思ったら、案の上でした。
ネットの触れ方として相当古いんじゃないのかな、何が魅力でSNSとか流行しているのかちっとは考えたほうがいいよ。

まぁ何を言っても通じないみたいなので、どうぞお好きなように。俺も今回のデモに参加する奴らはあなとと同程度だと思って相手しますわ。
ま、その代わり俺のペースに合わせてね。他の人と返信の順序が逆転することとかもあるかも知れないけど、その辺はご容赦ね。


>今日立ち読みで読んだ週刊ポスト

ポストぐらい買えよw

>まあ、証拠が無い限り、川淵は白なのだろう。また、批判する人間
>は、明確な証拠が必要だというのがつのだま氏の主張でしょう。

誤読も甚だしいのだが、明確な証拠を出せと言っている訳ではない。
攻めどころが違うんじゃないのといっているだけ。
それこそデモで訴えるようなことじゃない。

>ああ、それとつのだま氏のために言っておく。きっと、川淵氏は、
>川渕企画を通さずに、直接源泉徴収されたお金を受け取り、JFA
>に寄付したのだろうということ。つまりプゾーニの言うような想像
>ではないということだ。

これが想像じゃないってのは??
妄想?
ゴメン、これが想像じゃない理由ってのが、読み取れませんでした。


あと、この件、川淵が白だろうが黒だろうが関係ないんだよ、俺には。何を力強く主張してんだか。
何度も言うが、ここで主張していることと同じことを監督官庁他に訴えたほうが遥かに効率的だと思うけどね。それこそ電話一本で良いんだから。
というか、もしかしてプゾーニ司祭さんてデモに参加しなかったりしないよね?
だとしたら俺的にはやり取りしててもしょうがない感で一杯なんだがw、そんなことないよね?

>今回の趣旨と距離を感じるのは、そもそも求めているものが、とても贅沢なもののように感じるからかも知れませんね

話の本線とはちとずれますが、Jクラブに限らず、高校・大学のサッカー部、
なでしこリーグの女子チーム、JFLや地域リーグのクラブでも、4,5年継続して
見続ければ一度くらいはスットコドッコイな試合をするものだよね。
代表は一番大事な大会でやらかしたというだけで、それ自体は怒って当然としても
「サッカーではよくある事」に過ぎない。そんなものは歴史の1ページに過ぎなくて、
「焼け野原」でも「失われた4年」でもありえない。

デモ云々はおくとしても「なんであそこまで恐れるのか?」には興味があったりします。
女子サッカーじゃないんだから、一度や二度代表がやらかしたからってびくともしねーよ。

>>masudaさん

ご無沙汰です。

>「サッカーではよくある事」に過ぎない。そんなものは歴史の1ページに過ぎなくて、
>「焼け野原」でも「失われた4年」でもありえない。
>デモ云々はおくとしても「なんであそこまで恐れるのか?」には興味があったりします。
>女子サッカーじゃないんだから、一度や二度代表がやらかしたからってびくともしねーよ。

この辺その通りだと思いますよ。
代表なんて、「潰れる」という恐怖がない日本では数少ないチームでしょう。
何焦ってんだよって感じはあります。

あと以前ジーコのチームを「子離れできない親のような気持ちを与えるチーム」って書いたことがありますが、W杯で結果が出なかったことで、「やっぱり私の力が必要だ」となってしまったのかも知れません。「私の力が必要」ってのはサポ的に重要なキーワードですがw、なぜかスタジアムから離れてしまった点が、俺的には少し残念なのです。

やはり、こどもなんだな。

>>今日立ち読みで読んだ週刊ポスト

>ポストぐらい買えよw

申し訳無いが、愚かな表現だね。

>>プゾーニ司祭さん

>>>今日立ち読みで読んだ週刊ポスト
>>ポストぐらい買えよw
>申し訳無いが、愚かな表現だね。

そこは流すところですよw
それとも何かの琴線に触れちゃった?

>やはり、こどもなんだな。

「ゴール裏なんて、おこちゃまの世界なんだからさぁ」というのは、俺の若い友人の名言。
つか今回のデモだって、ある意味おこちゃま的アピールの延長じゃん。だから個別理由の説明を放棄してるんでしょ?
まぁあなたは一度、TENさんのエントリーをじっくり読んだ方が良いと思うよ。自分の存在がどれだけデモに参加する人にとって邪魔になっているかわかるだろうから。
http://jef.oops.jp/jefblog/archives/000790.html

しかしあなたは本当にこちらの質問には答えないねぇ。
デモには行くのかぐらいは、即答できそうなものなのに...

>>>プゾーニ司祭さん

>>>>今日立ち読みで読んだ週刊ポスト
>>>ポストぐらい買えよw
>>申し訳無いが、愚かな表現だね。

>そこは流すところですよw
>それとも何かの琴線に触れちゃった?

やはり、子供だね。

>>プゾーニ司祭さん

いいですよ、子供でw
そんな子供に、2人も子供がいるなんて、日本の性の乱れを感じますw

まぁ「あいつは、子供だからわからない」ってことでご自身が納得できるなら、どうぞお好きなように。
「デモに行くの?」という、こちらの質問にはいつまでたっても答えていただけないようですしね。

コメントを投稿

(コメントとトラックバックが反映されるにはつのだまの承認が必要となります。承認まで時間がかかる場合、承認しない場合がありますので、ご了解ください。)