買い物ネタは許されるか?
うちのビデオが「タイマー予約中、家に誰もいなくなるとテープを吐き出す」という謎の病気に冒されてしまった。2ヶ月ほど自然治癒を待ってみたが、回復しない。
「幸せの靴を作ってくれる小人さんの悪戯じゃないか?」という思いも未だ捨てきれずにいるが、録画成功率が3割を切る状況だとメルヘンの世界に逃避する気すらなくなった。というわけで、土曜日、新しいビデオを買いに出かけた。
何でもいいや、どこのメーカーのものでもそんなに変わらないでしょう、と予備知識なしに電気屋さんへ。ちびっと迷ったが、普通のVHSのビデオを買う。しかし安くなりましたねぇ。デフレ万歳!と浮かれる私は、基本的に貧乏人なんだと思う。
家に帰ってセッティング。いそいそと画像チェック。期待したほど良くない。というかはっきり言ってハズレ。価格性能比は、そのままというのは、いくらデフレ万歳な私でもどうかと思う。
ま、所詮はただのVHSを選んだ自分が悪い。文句を言ってもしょうがないので、あきらめて、私のビデオライフの生命線であるタイマー予約のやり方を確認する。
え!?
?????????? 10キーが使えない ??????????
なんで!!
いくらGコードが主流とはいえ、手動セットをする人間もかなりいるはずだ。少なくとも私は手動セット派だ。殆どの録画をCATVから行うのだから、しょうがない。
10キーを使わないかわりに、4種類のカーソルキーを上下させて操作する。
これって、便利なのか?わかりやすいのか?
4種類のカーソルキーを上下に、って、それだけで8個のキーと同じじゃないか。
第一、なんで開始時間が必ず0:00から始まる?
「長押しだと30分ずつ進みます」って、なんだそりゃ。自慢じゃないが、私はかなり不器用だ。いらん力が入りまくり、行き過ぎたり、足りなかったりで、3回試し録画をセットしただけなのに親指の皮がむけてしまったぞ。
なんで日付ではなく曜日の指定が先にくる?
自慢じゃないが、私には曜日の感覚なんて殆どないぞ。
TONIGHT2だったら月〜木、タモリ倶楽部だったら金。それぐらいだ。
なぜ、カーソルを押しながら、月火水木金土日という曜日の選択をやり過ごし、その後、1から順に遷移する日付を選択しなければならない?
なんだよ、どう考えても10キーよりも入力回数が多いじゃないかよ。
5年前の機種よりマン・マシンインターフェースを複雑にしてどうすんだよ。
いや12年ぐらい前に初めてかったビデオの方がマン・マシンインターフェースも画像も良かったぞ。
どちくしょう!!また、大失敗だ!!M社Pブランドのビデオ、もう2度と買わねぇ!!
大体私は、高い買い物をするとほぼ間違いなく失敗するんだよ(断言)。
他の失敗例としては、悩みに悩んだ結果、「それでも」と夫婦で6万円を支払ってソシオ会員を継続した翌日に、協約書が送られてきたというのがあげられます。
ちゃんちゃん。
−−−−−
しかし、「今日、○○を買った」というネタは、往年の「ミスDJリクエストパレード」みたいでいいですな。当時は「今日ピンクハウスでお洋服をかったのぉ」とかしゃべっている女子大生DJ(懐かしい表現だ)の話を聞いて「...だから何なんだよ!」と夜中に激怒したことがありますが、人に対する思いやりが足りなかったと、反省しております。
こういうことを書きたくなることも、たまにはある、ということで(笑)