« 福岡戦 | メイン | 2003 J2 第6節 甲府戦 »

甲府戦前夜

勝ち点3。大柴、ハットトリック。

そろそろでしょう、大柴。5試合は相手チームの油断を誘うための長い長い伏線だったのだ。

DFを引きつれながら城が素晴らしいボールキープをし、ルディあるいは信義あるいは成太に繋がり、そこから5試合もの間、封印されていたDFライン裏への早いパスが出され、大柴が走りこみ、1点。2点。3点。「罠だったのか」と気づき、混乱したDFを、横山が深く抉り、そのセンタリングに城がヘディングであわせ、さらに2得点。戦意を喪失した甲府に追い討ちをかけるように、城が後ろに流したボールを信義が決めて、もう1点。

6−0。

イメージ通りによろしく頼む。
どんなにいい試合をやっても、勝てないチームはどんどん硬直していく。これは昨年信藤で経験済みだ。
とにかく勝て。
_____

昨年の信藤といえば、今年のリティを対比させると、
・監督の役割
・戦術の意味(あるいはチーム力の定義)
・選手のスキルと戦術の関係
といった面白げなテーマがたくさん見つかり、ワクワクする。
オイラの最も苦手な分野ではあるが(笑)、じっくり考えている。

「やっぱ、リティだよ」「だから、信藤はダメだっていったんだ」
自分を肯定されたときにしか快感を感じることができないバカが、そう胸を張っているのをときどき見かける。
快感はもちろん大事である(笑)
でも、その程度で思考停止に陥っちゃ、あまりにもつまんないんじゃない?

たくさんのテーマ、たくさんの視点の海に泳いでいるとき、オイラはとても幸せだ。
自らを肯定するためにフットボールはあるのではない。
自らが足りない視点を啓示させるためにフットボールはあるのだ。
だからこそ価値があり、やめられないんだよ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tsunodama.s33.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/2335

コメントを投稿

(コメントとトラックバックが反映されるにはつのだまの承認が必要となります。承認まで時間がかかる場合、承認しない場合がありますので、ご了解ください。)