中国人のブーイング
ま、ある程度語り尽くされちゃった感もありますが、アジアカップのブーイングについて。
「スポーツと政治は別」だと思っているなら、
「オレなら『盧溝橋1937』とか『もう一回爆撃したろうか』のゲーフラ出すね」
って方が、遥かに健全。
(ちゅうか、この件で言いたいことの殆どは、ますたろうタンのサイトに既に書かれていたりするわけですが...さすがだ、ますたろうタン...オイラに褒められてもうれしくも何ともないだろうがw)
「スポーツに政治を持ち込むな」とか言ってんなら、スポーツなんて見るなっての。
そんなこと言っている奴が、一番政治に取り込まれやすいんだってw
自らの経験(教育も含む)が最短ルートでぶつかり合い、様々な感情が湧き上がるからこそ、スポーツはエンターテイメント足りうるんだよ。
喜怒哀楽愛憎が発露されるからこそ、スポーツは魅力的であり、だからこそ、政治が躍起になって入り込もうとするんだ。
「ばかやろう、中国人」「ふざけんな、中国人」「もうぜってー中国には発注しねーっ(俺w)」って素直に、思えばいいんだよ。
「(恐らくは)良識的な」自分の中に、そういうどす黒い気持ちが芽生えることこそ、スポーツの魅力なんだよ。
そこを理解できず、「スポーツと政治は別」とか言って、自分のどす黒い気持ちに無理やりロジックを当てはめようとしてんじゃねーよ。そういう奴らが一番たち悪いんだよな。
感情の発露という本質的な魅力を見失って、「サッカーとはぁ」とか「観戦マナーがぁ」とか「選手のためにぃ」とか言って悦に入ってるタイプ。
お前ら、どんだけ周りをスポイルさせているか、いい機会だから振り返ってみろっての。
なんて軽い憎まれ口を叩きつつ、これからが本論。本論の方が短いってのは、オイラ的には良くある話w
「やるじゃん、中国人」
ブーイングを聞きながら、率直にそう思いました。
解説者として飾らない(飾れないのかも知れないがw)松木が「こんな中だからこそ、勝ちたい」「絶対勝ちたい」と呻けば呻くほど、ブーイングの効果ってのに感心せざるを得ませんでした。
スミマセン、正直今までちょっと疑問に思ったことがありました。
しかしあんだけ徹底すれば、ブーイングも確実に力になるってことを中国人に教えていただきました。
自分の悪しき感情に論理的整合性を与えるために脳みそ使うぐらいなら、スタジアムでブーイングしていた方がよっぽどまし。
第一、こんなに簡単に誰にもできて「選手のために」なることはないぞ。どっからでも誰でもサポートできるぞ。
相手チームがボールを持ったら、「ぶーーーーーっ」。
しっかりがっつり徹底していきたいものです。
ま、ウチには未だこういう馬鹿もいるわけですが。
ハーフタイムにバックの男トイレに逝ったら・・・
「下品なブーイングは止めて下さい 子供の教育上良くない
善良なサポーターパパより」
・・・という張り紙があった。
[2ちゃん『やばいぞ!!横浜FC Part21』より]
読んだときは、腹を抱えて笑ってしまったのだがw、それはそれとして...
いい視点を持ってると思う。
スタジアムは、教育にはうってつけだ。
人間の感情の発露に触れるという意味において。
そう、性教育の場なんだよ、スタジアムは。
夏休み、勿論子連れ大歓迎。
ただ、この辺を自覚してガキを連れてこなきゃ、不幸になるよ。
次のホームゲームまでに、オイラと同じ子連れの皆さんは、ガキにブーイングぐらい仕込んでいきましょうねw
コメント
尖閣諸島や台湾を引き合いに出す程度ならまだしも、
『盧溝橋1937』はシャレにならないんじゃないかなぁ。
与太話の中の一例だとは思いますが。
言いたいことは分かるつもりですが、越えちゃならない一線なんて何も無い、なんて誤解が起こらなければいいけど。
投稿者: 東京BU | 2004年08月04日 12:47
お、東京BUタン、どもども。呑みいこう!
もし、スポーツと政治は別と考えているなら、何でもありなんでしょう。
この辺の線引きは、非常に難しいし、出来ないものだと思っています。
で、オイラ自身について言えば、政治とスポーツが別だとは、これっぽっちも思っていないんですよね。
直ぐ隣にいるし、油断すると直ぐに取り込まれてしまう。
だからこそ、気をつけろよ、と。
だからこそ、考えろよ、と。
そして、そのキワを走り抜けられる奴こそ、サポーターなんだと思っています。
そういう意味だと...まだまだだな、オイラw
投稿者: つのだま | 2004年08月04日 21:10