つのだまぶろぐ

2005年09月05日

最近の審判問題についてひっかかるところ

オイラはJチームの数あるサポーターの中で1番とは言わないが、3番目くらいに審判に優しい人だと思う。
前に書いたことがあるが、試合前に審判の名前で反応するのは、大嫌いだ。
そんなんでサッカー通を気取るくらいなら、拍手送って、審判を気持ちよくさせて、自分のチームに有利な判定をしてもらったほうが、500万倍ましだと思っている。
少なくともオイラは、正しい判定で負けるよりも、間違った判定で勝ったほうが遥かにマシである。
つか、良い審判とは、自分の応援するチームに有利な判定をする審判である

なので、最近の審判問題の取り上げられ方ってのには、首をかしげることも多い。
もちろん、考え方の違いというのはある。ただ、もうひとつオイラが強烈に拒否してしまうのは、この問題を取り上げている時、取り上げている人は、シーズンを通してみるという「サポーターの眼」を忘れてしまっているのではないか、と感じるからだ。

たとえ酷い判定で負けようが、シーズン通せば、結果は均される。
だからこそ、リーグ戦のチャンピオンは価値がある。
この原則を忘れて審判問題を取り上げている奴、多くね?

J1チームのサポーターが、短期決戦の強いられていた昨年に騒ぐのは、ある意味理解できた。
ただ、今年は33試合やるんだべ?
例え優勝決定戦がおかしな判定で負け、優勝を逃したとしよう。
試合に負けたのは審判のせいかも知れない。
でも、優勝を逃したのは、間違いなくそのチームの実力だよ。

もっとリーグ戦に対して敬意を表そうよ。
これも昔から言ってるけど、シーズンを通す眼ってのは、サポーターの価値のひとつだよ。

逆に言えば、オイラが今の審判問題の取り上げられ方にむかつくのは、その影響範囲を非常に限定しているからだ。
せいぜい壊れんのは、1試合だべ?
がたがた言うなっての。
テメーの応援しているチームは、その程度で崩れるのか?
だったら、サポーターとして声を上げるところが違うんじゃねーのか?


繰り返しになるが、正しい判定を求める気持ちはわかる。
でも単に正しい判定を求めている姿は、自分の正しさに溺れている粘着クンと同じだ。

なんで正しい判定が必要なのか?
ようやく火が付きかけた今だからこそ、審判問題を問題だと思う人には考えて欲しいなぁ、とオイラは思っている。

お、今日はいつになく偉そうだな。ま、いっかw
さ、昨日の試合のビデオを見て、寝ますかね。

22:31 | トラックバック
コメント

サッカーが好きで、特定のチームのサポーターではない人間も多数いることを知っておいたほうがいいですよ。

Posted by: : 2005年09月06日 07:06

長年サッカーを見ていてサポーターにならない、あるいはサポーターの価値を認められない人間は、オイラが最も軽蔑し、本気で嘲笑する人間であるということは、過去ログを読めばわかると思うので、読んでみてくれ。4年分あるがw

ま、その辺の話は今回の話とは直接関係ないので、置いておこう。

オイラの今回の作文のテーマに沿って言えば、サポーターじゃない人間は、何を問題視して、何を心配して、審判問題を考えているのか?
「自分で金を払って見に行った試合を壊されたくない」という消費者の思い(これ自体、オイラは悪いことだとは思っていない)以外に何かあるのかね?

Posted by: つのだま@電波ゆんゆん仕事中 : 2005年09月06日 08:21

特定のチームのサポでない勢力は、審判問題でギャアギャア騒ぐどこかのチームのサポよりも、問題からはるかに隔たった存在である。
つまりそういう人たちは事件の外側にいるわけだ。
したがって発言権なしは妥当だと考える。

Posted by: ヤマオ : 2005年09月06日 09:47

運が悪いと感じるのは悪い判定に泣いたときではなく、悪い判定に泣いたことが続くときだと思います。

長いシーズンといえども勝ち点1、2の争いですから、サポーターの目を忘れてしまっている、というのは言い過ぎではないですかね。

Posted by: とあるサポ : 2005年09月06日 10:55

試合壊されて、「つまんね。二度と来ない」っつー客が増えるのは勘弁・・・
今、クラブが営業頑張ってるからさ。
リピーターになってくれる客減らされるのは辛い。
今ンとこ、ウチのホームで審判でぶっ壊れたんが無いからいいけどさ。

Posted by: : 2005年09月06日 10:59

つのだまんのイカス審判論キターーーー!!

審判に”ケチ”をつけたいのか”批評”したいのかはっきりしろってことだと思うけど。
サポはサポらしくケチつけてりゃいーのよ。変に論理的に批評するこたーないわな。
この辺の立ち位置があいまいなのが多いんじゃねーかな。

オイラ一応4級審判持ってるけど観戦するときは”批評”の目は一切捨てることにしてる。
サッカー観戦なんて狂ってナンボ、金もらってるわけでもねーのに冷静に見たって面白くも何ともないって。

Posted by: kkk : 2005年09月06日 12:13

審判問題に関しては今になってようやく声が上がってきた訳ではありませんね
そしてその問題を改善しようという気配を全く感じられず、しかもそれを繰り返していることに堪忍袋の緒が切れた状態になっているんじゃないでしょうか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/preliminary/headlines/20050906/20050906-00000015-spnavi-spo.html
これについてはどう考えますか?
自分の国じゃねーからサポートしているチームじゃねーから関係ねーや、勝手に世界に恥じ晒してろって感じですか?
自分のチームに有利な笛を吹く審判こそが良い審判なんて言ってる人こと目先のことしか考えてないんじゃないかと思いますが

Posted by: F吉 : 2005年09月06日 12:32

>> F吉氏

審判のレベルについて考えるなってことじゃないだろ。
チームをサポートするときとの”視点”の違いを混同するなってことじゃねーの?

Posted by: kkk : 2005年09月06日 12:46

いつも楽しく読ませて頂いております。
各所で涌いてる審判問題への「すっきりした見解」
だと思います。
サポつうのはこういういがみ合いを子供っぽく
エスカレートさせて行き、次戦に向けて並々ならぬ
因縁状態を作り、明確な対立感情を溢れさせ蓄積して
こそ面白いでしょ(笑)
試合内容や結果の良し悪しの他にそういうバックボーンを
持って楽しめるのがサポの最大級の特権つうことで。
誤審だなんだと騒ぐのは必ず「負け犬」側ですから
誤審にあやかった側は遠吠を嘲笑しつつ
「悔しかったら次の試合で勝ってみろと!」と
逆撫でしたり、延々続く相入れない対立感情がJで
育ちつつあるのはいいことだと私は思いますです。
サポが試合のないところでも、小事に目くじら立て
モチベーションをあげたい欲望というか、第三者から
みればくだらない喧騒に真剣に巻き込まれている事が
実は楽しかったりするんですな。
そしてそのいがみ合いは次の「試合」で決着させると。
(論では決着がつかんのですから一時的な試合結果が
溜飲を下げさせる効果あり?)
んで又「負け犬」側はああだこうだと外野でうだうだ
イチャモンつけるという永遠の喧嘩パラレルあっての
リーグ万歳です!
(PS)
現実的な審判問題としてスコア2-1で誤審があった
けれども勝った場合と負けた場合の誤審への
意識の違い(勝った場合は大した問題にならない謎)
が誤審された側だけが「一時的な敗戦のexcuse」
として真剣そうに見えて実はお祭り騒ぎしている
ような気がしたのコメントしてみました。
審判問題は勝ったから良い、負けたから悪いという
敗者の弁を際立たせる都合の良い問題ではないと
思いますです。
(長文失礼)

Posted by: 縞梟 : 2005年09月06日 17:38

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000015-spnavi-spo.html
でも、その審判のレベルの低さがこんなことをまねくんだよね。
ルール知ってるのかと小一時間・・・。

Posted by: non : 2005年09月06日 17:39

http://www.eurosport.com/home/pages/v4/l0/s22/e9669/sport_lng0_spo22_evt9669_sto762307.shtml
ここにも日本の審判のすばらしさが載っています。

自分のスキなチームが勝てばいいと思う反面で、負けたときには審判の不当な判断のために負けたくないと思うのではないのかな。
1年間で、公平になるより、一つ一つのゲームで公平な判定を求めたい。

Posted by: : 2005年09月06日 19:20

ウズベキのケースは面白いね。本当は誤審を
認めさせて3-0にしようとしたところが再試合。
(勝ち試合ですらリセット)
もしこの件でウズベキがプレーオフの権利を
失ったらあまりにも面白過ぎるw

Posted by: <> : 2005年09月06日 20:12

「浦和系サイト」ともっぱら評判の某サイトから来ますた(2度目)

前にも書いたかも知んないけど、自分が思う公正さが世間のそれと同義だと思っている香具師大杉。
100人いれば100通りの見方、100通りの公正さがあることくらい分かりそうなもんだろうが。

ま、審判の人達は大変だと思いますがね。
瞬時瞬時で観衆各々が納得する最大公約数を切り取っていかなきゃならんわけだから。


で、最後に一つ・・・・・・・・・・今年のJ1は34試合だよー

Posted by: U-子持ちさん : 2005年09月06日 20:28

AWt\IWB
RZpARAZMauvB
T|AuYAリ`UAsbZ[WijH

EApovB

Posted by: }I : 2005年09月06日 20:49

「香具師大杉」
これは何と読めばいいのですか?

Posted by:    : 2005年09月06日 21:00

yatuosugi?

勝った試合で審判批判する奴が皆無なことからも解るでしょうが!?

負けたのは審判のせいじゃねえ。
パスミス。シュートミス。トラップミス。判断ミス。連携ミス。コンディション調整ミスetc
『自分らのミス』で負けたんだよ。

負けたときだけ騒ぐんじゃねえよ!
ウラワの太鼓持ち!!

2002年のイタリアと同じじゃねーの。

Posted by: κ : 2005年09月06日 22:09

作文見てなければ、言う事も無かっただろうが、
見てしまったので感想を書きます。

個人の価値観はそれぞれで良いとは思うけど、
『良い審判とは、自分の応援するチームに有利な判定をする審判である』
なんて事を公言されると、正直胸クソ悪くなる。

壊れた試合で、応援する選手もイライラプレー。
そんな試合でも、自分が応援するチームが勝てば嬉しいというのでは、
わざわざお金払って、スタジアムまで何を見に行くんですか?
その試合、何が面白いの?
勝って嬉しい?勝敗だけなら夜のスポーツニュースで充分では?
そりゃまあ、そんな試合でも応援するチームが勝てば、
そこそこ嬉しいのかもしれません。
でも俺はサッカーの勝敗を知りたくて観戦しに行く訳じゃなく、
サッカーを楽しみたくて観戦に行きます。
上手く作られた試合で、自分が応援するチームが勝てば、
ものすげぇ面白いし、半端じゃなく嬉しい。

W杯アジア予選で、日本の審判レベルがハッキリ低いと言う事を
世界に示してしまった今、つのだまさんの様に
自分の応援する所に有利なジャッジするならそれでOKと言う人が居れば、
Jリーグの衰退に繋がるのは明白。
もうちょっと考えて欲しいと思います。

PS
1試合、1試合の積み重ねがリーグ戦。
シーズン通して均されるから、1試合でガタガタ言うなというのは、
それこそリーグ戦に敬意を表してないのでは無いかと思いますよ。

Posted by: 他チームサポ : 2005年09月06日 22:37

>>長年サッカーを見ていてサポーターにならない、
>>あるいはサポーターの価値を認められない人間は、
>>オイラが最も軽蔑し、本気で嘲笑する人間であるということは、
>>過去ログを読めばわかると思うので、読んでみてくれ。

まあサポーターって言葉で隠れて
長年サッカーを見ていてどこのサポにもならない人に敬意を払えないって言うのは
かなり偏っているとは思うけど
どっちもサッカーなんていうただの球蹴りに
本気になっているぶん馬鹿者同士だから差はないと思う
サポだからファンよりも優れてるなんて言うのは幻想だしね

>>なんで正しい判定が必要なのか?

Jリーグの裾の尾は広いんだろ
誰のためかを考えたら明白じゃねえか

>>その影響範囲を非常に限定しているからだ。

周りにそういうやつが多いだけだろ。

盲目的な視点でニュートラルなこと書こうとしてもだめなんじゃないの?


Posted by: どうも : 2005年09月07日 00:06

目について初めて読みました。
勝手に感想か書かせてもらいました。

うちに有利ならいい、って・・・。極端だなぁ。

じゃ、究極に良い審判は、買収できる審判てことか・・・?
もぅ、審判問題の議論にサポータは不要だ。収集つかなくなる。

自分的には、
サポ目線なら勝ちに値する内容で勝ってる試合を審判に奪われたくないだけだ、
有利な判定で勝ちに値しない内容なのに勝ち点3をプレゼントしてくれたら、それは、ラッキー、ぐらいの程度で、心からは喜べないし、それが良い審判だ!と声高く宣言するほどのこととは思えない。


サポ目線でなく俯瞰でみれば
審判は警察ではなく司会者になるべき。
根本的に笛吹きすぎ。
DFやFWが育たない。守ってるほうがわざと倒れるなんてテクニックはいらん。
まだまだ大げさに議論されてるとは思えない。
TVは、報道は不可侵条約でもあるのか。

ブログ筆者は、審判問題の議論をばかばかしくて無関心・無関係でいたいとも考えているように思えるが、それでいて、自論を展開し、議論を誘発していて、大いなる矛盾を抱えているように感じる。

Posted by: yo : 2005年09月07日 00:45

相変わらず、思考を深めないことで、問題俯瞰していると勘違いしているキチガイが、嬉々として匿名で書き込んでいるようですがw

とりあえず、再整理した作文をアップしました。
この作文のコメントも大部分吸収したつもりです。
どうせやるなら、もうちっと深めたところで議論したいという思いを込めております。
正直、精神的ニートの相手は飽きたw

個々のコメントへの補足は、朝にでも。

Posted by: つのだま : 2005年09月07日 01:49

> 盲目的な視点でニュートラルなこと書こうとしてもだめなんじゃないの?

つのだまんが一度たりともニュートラルなこと書いたことがない件。

情報ってのは常に提供者の主観で書かれてる。映像ですら。
情報が垂れ流しになってる今、「正しさ」を中心に情報を得ようとすることは無意味だ。
そういう意味で立ち位置を常に明確にしてるつのだまんは貴重だよ。
自分の位置を自覚した上で他人を認識する広さをもたないと。

嫌味でも皮肉でもなく、審判問題語りたい奴さ、一度審判やってみなよ。
いろんな意味で面白いから。

Posted by: kkk : 2005年09月07日 06:03

自己レス

情報のひとつひとつに「正しさ」を求めちゃってる奴ら。
朝日新聞マンセーな教師とかわんねーぞ。
情報提供者の立ち位置を見定めて、自分の立ち位置を確認した上で何を感じるかが大事なんだよ。

肝心の審判の話。
試合の結果、審判を含めた出来、不出来は審判のレベルとは別問題だとオイラは思ってる。
オイラ、キミが観戦者である限り。

Posted by: kkk : 2005年09月07日 06:23

さて審判問題でしばしば、渦中の人にされかねない京都のサポーターですが、
個々の試合での判定と審判の技量については分けて考えるべきかと思います。
1つの判定が審判以外の誰かの抗議等により簡単に変わるようでは
それこそ審判の地位を危うくしかねない、誰が判定するのかはっきりしないようになるからです。
昔パリーグの審判が「私がルールーブックだ」
と発言したとおりです。
ただし、それを審判が履き違えたり、審判ごとに判定基準にばらつき・技量の不足があるのは選手にとってたまったもんではありませんので、
その部分はサッカー協会・Jリーグできちんと対応してもらいたいところでもあります。
最後に審判ごときでがたがた言うのは
居酒屋の愚痴に過ぎないので、文句のある方は居酒屋に行きましょうwこんなところでネチネチしないで。(あっ、ぼくもか?)

追伸
京都がらみの某審判につきましては
何とかできたとしたら、それこそ大変な話ですのでどーにも出来ません。
あしからず。

Posted by: 京都サポ : 2005年09月07日 07:30

追伸その2
ただしスタジアムの中では
見落としなんかしたら盛大にブーイングしますよ
審判なんかに試合の結果左右されてたまるかって。
それもまた人間。

Posted by: 京都サポ : 2005年09月07日 07:58

一応こっちにも張っときますね。
___

はいはい、おはようございます。みなさん朝早いですねw
自分が何者なのか考えたことのないお馬鹿さん相手にコメントをつけていくのは、オイラの趣味といっても過言ではないのですが、しばらく身動きが取れなくなる可能性があります。また趣味とはいえ、1分ごとに来るコメントの相手をしていると流石にお腹一杯になります。

なので、このコメント以降に書き込まれた、コメントについては、内容を判断の上、IPを記載します(オイラの手動w)。
単なるカウンター、自分の立ち位置を見失った馬鹿、自分の意見の正しさについて全く検証がなされていない愚か者、内容を読み間違えているキチガイが対象です。

よろしく。

Posted by: つのだま@電波ゆんゆん仕事中 : 2005年09月07日 08:11

きちがい・・・おいらの出番かw

さて、本題。
微妙な判定で勝とうと勝ちは勝ち。審判の判定で左右される方が悪い。圧倒してりゃ審判なんて目立ちようがないんだから。
最後に、如何に良くコントロールされた試合であろうと、負け試合はつまらん。以上

Posted by: はる : 2005年09月07日 10:09

「自分のひいきのチームに有利な笛を吹くのがいい審判だって?そんなことをもし本気で考えてる人がいるとしたらその人にはコイントスだけ見て帰ることをお勧めするよ。そんな人たちにとってはゲーム内容なんてどうでもいいんだろうから人生の無駄遣いをするなと忠告してあげたいね」 <イングランド/ティム・ニコルスン>

Posted by: : 2005年09月08日 14:22
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?