つのだまぶろぐ

2004年03月10日

ジーコについて考えて、三木谷で落とす

と大風呂敷を広げているが、実際にはオマーン戦からいろいろ展開されたジーコ論について思ったことを書いてみるだけである。

何を今更で、しかも新しい展開はなし。単なる脳内トレース・ジェットコースター作文です。
言い方を変えれば、いい感じに

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

↑このAA、すげー好き

___

オイラは「ジーコ辞めれ」と思っている人である。

んで、そんなオイラでも「おーっ」と思ったのが、
「W杯のベスト8に残るなら、ジーコのやり方もアリなんじゃないの?」
って意見。

ふらふらと予選を勝ち上がりつつ、本大会にピークを持っていき、決勝ラウンドでブレイク、っていうブラジルみたいな展開。
かっこいいじゃん。
ジーコも2週間集まれば何とかなるって言ってるんだし、さすがに本大会前であれば、2週間以上集まるべ?
そうすりゃ、もしかしたら夢のようなチームが...

なんて想像して、気持ちよくなっちゃった訳です。

でも、そうは言っても「このままじゃ一次予選はともかく、最終予選は乗り切れないだろう」という思いが拭い切れない訳で...結局のところ、オイラが「ジーコ辞めれ」と思う理由は、予選を突破できると思えないから、の一点に尽きる。日本のサッカーを信じていないのか、と言われえればその通りなんだろうなぁ。
___

なんで、ジーコ解任を口にしながら「このままジーコで本大会に行ったら」なんていう人は、よくわからなかったりする。
予選突破したら、オイラは、ジーコ・マンセーですよ、はっきり言って。

こうい人たちは、一体何に怒っているんだろう?

グループリーグで敗退することが許せないんだろうか?
右肩上がりで成長しなければ許せないんだろうか?
それとも、自分の思うルートで成長しないと許せないんだろうか?
___

また、ジーコ擁護を口にしながら、W杯は簡単に出られるモノではない、ってのもピンと来ない。
いや、だったら監督変えようよw

面白いのは、この辺の意見を口にする人は、凄くサッカーに詳しい人か、普段殆どサッカーに関わっていない人だってこと。オイラの知る限りだけど。もしかしたらキャプテソとか、前者の典型かも知れないw
___

ただ、サッカーに詳しい人が、矛盾を抱えたままジーコを擁護してしまうのは、なんとなくわかる。

だって勝ってるから。
「勝ってるから、辞めさせることはできない」というのは、フットボールの論理に則っている。

逆に言えば、ジーコを辞めさせてしまうことを「必要以上に」求めることは、組織論的にはある程度正しいとかもしれないが、フットボールの論理に則っていない。

つまんない経験則で語らせてもらえば、フットボールの論理に則っていない主張をする人間は、問題が長期化すればするほど、受入れられなくなる。そして代表の試合間隔を考えれば、問題が長期化することは眼に見えている。

それに、組織論的にしたって、外の顔色を伺って身内をどんどん切っていく集団がまともな組織かって言われれば、そんなことは無い訳で、今回の協会の対応は率直に言って「お。キャプテソなかなかやるな。」てのが正直なところだ。

要は、組織が自ら規範とする論理を維持できるか否かが問題であって、今回のネット上の批難やデモは、協会がフットボールの文脈を逸脱する可能性を著しく低くさせた、という意味で、非常に価値の高いものであると思う。少なくともアジアカップには、目標が設定されるだろうし、その目標が達成できなければ、当然協会自らが判断するだろう。

「今」それ以上を求めても、しょうがない。まぁ、いろいろ突っ込みどころ満載なんで、気持ちは分からんでもないけどね。振り上げたコブシをおろす間を与えてくれないというかw
___

「アジアカップの目標が低すぎたりしたら、ダメじゃないか」
そう心配する人もいるだろう。少なくともオイラは心配しているw

でも、と思う。

そうなったら手の施しようがないね、と。

ファンの声ってのは、アラームである。
アラームを無視するということは、自ら死を選択することである。

オマーン戦の後「斜陽スポーツと同じ道をたどっている」みたいな意見があって、オイラ的には実は一番心に染みた意見だったりする。

自殺を食い止めたいのなら、自ら組織の中に入るしかない。
それができないのなら、指をくわえてみているしかない。
そこがファンと協会の違いである。
そういう意味において「俺達が一番考えている」ってのは当たり前なんだよ、キャプテソ。

今辞めさせろとは言わない。でもアラームを無視して、サッカーというスポーツ・エンターテイメントを自殺に追い込むようなことはしないでね。
___

で、ここまで書いて、ジーコとは関係ない話で〆てみる。

ジーコ解任を主張しながら、三木谷が自己満足だけで、神戸のユニフォームの色を変更しようとしていることを否定しない人間は、どんなにサッカーに対する造詣が深くても、クズである。
テメーの意見を大事にして欲しいだけの、スキームの中のプレーヤーの距離感を見失っている大バカだ。
サポーターの数が少ない今しかないとか言って、チームの歴史を否定する奴が、フットボールの文脈もビジネスの文脈も見失って、協会批判か?
へそで茶が沸く。
ホント、汚らわしくて、文中リンクする気もおきんわ。

ま、いずれにしろ、外野がとやかく言っても始まらない問題であることは確かだ。

神戸のファンが自ら意思表示しなければならない問題だ。フットボールの文脈に則って、きっちりとスタジアムの中でね。
それに対する対応を見れば、少なくとも今のフロントが、自殺しようとしている馬鹿集団か、まともな組織かがわかるはずだ。

一言だけ付け加えれば、金出してもらったって、自殺したんじゃしょうがね−だろうがってとこですかね。
___

まぁ、死を受け入れる覚悟を決めること悪い経験ではない。
それで見えてくるものもある。
てか、オイラには死を受け入れなければ見えなかったモノが、たくさんある。

それでも。
避けられるなら避けたほうがいいと思うよ。
___

しかし、横浜FCサポーター以上に、ここを読んでる神戸サポーターって少ないだろうに、ダラダラ書いているオイラもバカ。
ちゅうか、オイラの作文の読者層って、今ひとつ分からなかったりするのですが。
なんか、遠巻きに見られているって感じがすごく切ないw

でも、頑張る!

最後に。
三木谷、ファック凸

00:00 | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?