やっと落ち着いてきたね♪
ちなみに今日は軽いです。
_____
古い話のような気もするが、先週末なので実はそうでもない広島戦。
「広島戦を良い試合だったという奴がいて、無性に腹が立つ」という書き込みがオイラのBBSにあった。
なんちゅうか、心底、面白いなぁ、と。
甲府戦の後にも書いたが、1試合単体で試合を見た感想と、サポーターが、シーズンを通してみる試合の感想、数年間にわたって試合を見続けた感想は、当然違う。
ところが、どうも一部の人間は、湯浅タンのように単体としての試合の感想を語りたがる。
ばーか(笑)
ずっと同じチームの試合を見続けて、そんな見方しかできないんなら、サッカーみるのなんか、辞めちまった方がいい。
なんで自分の価値ってのを簡単に見失うのかねぇ。
継続して見続けている眼ってのは、それ自体で価値があるんだよ。
その視点を捨てて、わざわざ試合単体の評価をして、どうすんの?
自らの価値がわからない奴らを哂え。
評論家の持つスポーツとしてのサッカーの視点では自分を肯定できず、「ストイック」としか、自分を定義できない奴らを哂え。
自分の価値がわからない人間が、他人の価値なんかわかる訳ないじゃん。
もっとサポーターの眼に自信もて。
その中から出てきた喜びや怒りに自信を持て。
胸張って、J2下位のチームの試合を観に、スタジアムに行こう。
でもな、間違えるなよ。
リアル横浜の試合は、明後日の日曜日だ。
オイラは真剣に間違えていたが、明日はエセ横浜の試合だから。
_____
またフロントから素敵な文書が出たね。
過去が消えたとでも思ってるかね(笑)
お前らの行動の結果が、心無い行動を誘導してんだよ。
お前らの行動の結果が、スポンサーの獲得を邪魔してんだよ。
お前らの行動の結果が、横浜FCの発展を妨げてんだよ。
スタジアムの「外」にあった話合いの場を踏みにじった奴らが何いってんだ?
ちゅうか、羞恥心って言葉、知ってる?
制裁金ね。払えば?
いるじゃねーかよ、フロントに払わなけりゃいけない奴が。そいつに請求しろよ。
いつまでも可哀想なチーム気取ってんじゃねーよ。
テメーらでこの状況を選んだんだろうがよっ!
百歩譲って、建前として、こういう文書を出さざるを得ないってことは、充分わかるがね。
やるべきことは一つだべ?
それさえやれば、絶対に何もおきないから安心してくれ。
間違えないでね。
有隣堂で、ビジネス文書の書き方って本を買ってくることじゃないからな。
ま、フロントが可哀想って誤解する馬鹿が出ないよう、この辺で、この話は打ち切りましょう。
昔みたいに、また人のせいにされたら、かなわないからな(笑)