なんか最近、こういうバランスを崩した記事・コラムが目に付くね。
「12番目の選手としてぇ〜〜」みたいな。
ばっかじゃねーの。
サッカーで金をもらっている人間として、絶対に書いちゃいけない文章だね。
害悪そのもの。
素人がサッカーライター気取りで自分の立ち位置見失ってネットで書き散らかしているレベルと、なんら変わらない。
なぜ、サッカーがエンターテイメント足りうるのか。
なぜ、プロ選手がリスペクトされるのか。
選手(あるいはピッチ)至上主義では、もう何も掬い取ることはできないし、理解することはできない。
長い間、サッカーの周辺で生きてきた人ほど(サッカーに限らず、スポーツ周辺といったほうが適切かも知れないけれど)、実はこの辺に鈍感であったりする。
そしてそれが、最近Jの中に蔓延している現場(選手、監督、スタッフ)の「甘え」の遠因なんじゃねーの、と考えてしまう。
Jが立ち上がったときにあった「観客」への敬意。
それが失われつつある現状に、オイラは危機感を抱く。
そして、それを後押しするライター(素人玄人問わず)を心底軽蔑するのである。
「サポーターは選手と仲良しなくてはいけない」とは思わない。サポが選手にプレッシャーを掛けるのはむしろ当たり前の事。問題はそれが選手に伝わらなくて空回りを始めたときだと思う。
で、なんでそんな状態になるかっていうと、チームが何を目標としているかがハッキリされていなかったり、目標の修正が速やかにおこなわれなかったり、目標を達成できないときの責任の所在がハッキリしていなかったりすることだと思います。
過剰な期待をしていなけりゃ腹も立たないわけですな。
Posted by: : 2004年11月09日 08:05いけね、下の名前入れ忘れましたm(__)m
Posted by: はる : 2004年11月09日 08:06はるタン、どもども。
オイラ的には、空回りするのが通常状態で、どっちかというとぴったり合致するケースの方が特別で、それでもぴったり合致する試合ってのがあるから、たまらない、ってなところです。
最近のスタジアムの無条件の優しさのみを賞賛する雰囲気ってのが、オイラは大嫌いだったりするのでw
>過剰な期待をしていなけりゃ腹も立たないわけですな。
まぁ、これはこれで、サッカーの魅力の否定だったりw
ん〜、ちと伝わっていないですね。文章下手ですいません。
空回りってのは、試合後のヤジとそれを受け止められない選手達に対して使っています。試合中のシンクロは滅多にないってのには同意です。で、叱咤激励のつもりのヤジなら、選手に伝わらないのでは意味がないのではってのが本筋。
とはいえ、選手が甘えているのは確か、伝わるように言葉を偉ぶって言うのも子供扱いしているようで情けなくもありw
Posted by: はる : 2004年11月09日 13:04なんか西部の記事を拡大解釈してない?
なんか的外れってかんじ。
むしろ真っ当な意見だと思うけど。
よく読めばわかると思うけど、選手(ピッチ)至上主義とは違うよね。
Posted by: がらな : 2004年11月09日 21:51ま、読み方による余地を残しているのは確かですね。
問題となるのは「解決のため策」を誰に求めているかでしょう。
レイソルの選手監督に求めているならば、がらなタンのおっしゃる通り。
ただ、そうだとしたら、サポーターに関する記述が多すぎる。駄文の極み。
オイラは、文脈から「サポーターの自重」を求めているように読めました。
それを言外に匂わせた時点で、サッカー関連で金を貰う資格はないと思っています。
ところでIPみると、がらなタンもサッカー関連で金を貰っている人のようですね。
もしかして、西部タンに近い人??
だとしたら、直接西部タンに確かめて頂き、ここでご報告いただきたいものです。
ね、ラティオインターナショナ○の人。
ついでに、こういうチンケな互助会的なところが、サッカー界をスポイルさせてんだってことに早く気づいてねw
バカの壁みっけ。
Posted by: ゴウ : 2004年11月10日 05:45ゴウたん
ま、誰にでもバカの壁ってのはあるモンです。
という一般論はおいておいて...
少なくとも「バカの壁」で養老タンが指摘しているのは、本質を見ようとせずに、従来の価値観、スキームを鵜呑みにしている奴が越えられない壁のことだと記憶している。
少しでも脳みそがあれば、どっちが壁をもっているのかすぐ判るんじゃないの?
ちなみに「バカの壁」を例示するなら、本の後半に触れられている「新たな基準(規範)」だと思うよ。
養老タンは、そこを「常識」という言葉でお茶を濁しちゃっているけどねw
それで終わりならエンターテイメントなんてそもそもいらないし...
一応過去のオイラの作文は、この辺を意識して書いているつもりです。
私は西部の記事から「サポーターの自重」を読み取らなかったので、ちょっと違和感感じました。
むしろ「サポーターとの関係が悪化しており、クラブ(監督、フロント)にはチーム自体だけでなくそれも見据えた改善策を提出する必要がある」とクラブ側のアクションを求めているように読めたんだが。
たしかに「全員一丸と・・・」っていうアルディレスの言葉をわざと曲解させるように使っていると取られかねない箇所とか、当事者の発言を自分の都合よく流用しているのは、書き方として問題だな。
どうせ自分の都合よく書きたいなら、前半のクライフのくだりみたく、その試合そのものとは無関係のところから引いてくりゃいいのに。
そこらへんが「読み方による余地」を残した、と言うより残しすぎているんだろうな。
で、結局何が言いたいかっていうと、やっぱりつのだまさんの文章における西部記事解釈の方に違和感感じるってことです。ここらへんうまく説明できなくてスマン。
柏のクラブに対して「チームだけじゃなくて、その周辺まで視野に入れないといいかげんヤベーって本当にわかってる?」っていう記事だと思うんだが。
それと、「なに書いてあるか」じゃなくて「どんな立場から書いてるか」をログからIPみて判断し、それを根拠にして切り返すって、反則じゃないの?
Posted by: ぼんくら : 2004年11月10日 12:37ぼんくらタン
オイラには、何度読んでも素直にクラブに向いているいるようには読めないんですけどねw
この辺の話題については、オイラ的にはメインテーマなんで、敏感なところがあるのは確かだと思います。
あとIPの件ですが、過去のオイラの作文を読んでいただければわかる通り、オイラは、「書き手の立ち位置」を非常に重視していますし、立ち位置を見失っている奴ってのを忌み嫌っています。なのでサッカーに関連する人であれば、当然晒すことがあります。
もちろんむやみにって訳ではありません。
オープンなところに書いている場合に限ります。
いちおう、職業的物書きとして、ひとこと。
>柏のサポーターと選手は一丸となりきれていない現状が〜(後略)
と、当該記事における問題解決を求める部分の
文章の主語が「サポーターと選手」となっていて、
しかも「サポーター」を先にしている以上、当該記事の立ち位置は明白。
「そんなつもりはなかったはず」との弁護は無理ですよ。
どう読んでも、サポーターに、問題解決のための責任の一部を負わせちゃってます。
だから、ここでは、
この記事の立ち位置が「是」なのか「非」なのか、に絞る以外に、
議論の立脚点はないと思われ。
ちなみに、当該の文章が
「柏の選手が、サポーターと一丸となりきれていない現状が〜」であり、
主語が選手(エンタテインメントを提供する側)になっていたのなら、
話はぜんぜん違ってくるけどね。
以上、長文失礼。
Posted by: 野安ゆきお : 2004年11月10日 14:38野安タン
どもども。ありがとうございます。
冷静に指摘されると「おーっ」と。
しかし、最近書き手の視点を忘れかけている自分を、ちと寂しく思ったりします。
ま、オイラは素人なんで、別にどうということはないんですけどねw
「選手至上主義」に反応すると、書き過ぎになるでしょうね。
「スタンドも含めた「チーム」の立て直し」に反応すると、妥当になるでしょうが。
で、レッズが優勝しようとしている中、あそこのサポーターは明らかに「12番目の選手としてピッチに立っている」という意識を持っています。
昔ガスサポに「ゲットゴール」を先にやられて、取り囲んでしまうほど、応援に「神聖」さを感じていて、「サポ−ターは試合で選手、チームを支えるもの」と考えていますよね。
そのレッズが結果を出そうとしている。対してレイソルは…という考えがあの文章を読んですぐ思いました。西部氏も同じだったと推察します。
レッズの優勝でサポーターのスタンスの結果が1つ示されようとしている以上、「甘え」と単純に談じることはできないのではないでしょうか。
さてIPをもって反論するのは、私も反則だと思います。だって、通常掲示板の書き込みは「個人」の書き込みで、その組織を代表した意見ではないです。今回も明らかに個人の書き込みでしょう。
また、書き手の立ち位置をIPで判断できるというのも、間違いだと思います。そもそもどこの組織にいようが、批判できるし賛同もできるでしょう。思想信条の自由の範疇です。
もちろん、「IP抜いて反論する」というのも、1つの立ち位置です。過去の記事と言わず、このホームページの冒頭などに明確に明示して欲しいですね。
Posted by: てんてん : 2004年11月12日 10:02てんてんタン
なんでそういう、スタティックな見方になるのかな?
基本的に君が言っているのは今のレッズの話でしょう?
せいぜいガスサポ囲んだときのレベル。
でもレッズにしたってチーム状態が悪かったとき、様々なことがあった。
決して賞賛されるようなことばかりではないし、現実に批難もされた。
今のレイソルサポのようにね。
今のレッズがあるのは、サポーターの不満をクラブがキチンと受け止め続けたからでしょう。サポーターに責任を負わすことなく。
偶然か、明確な意思なのか、単に歴史的な熟成がなのか、判らないけれど。
何度も繰り返しているけど、西部タンの文章は、サポーターに問題解決の責任の一部を押し付けていることが問題なの。
そしてそういう発想の根底にある選手至上主義をオイラは批難してるの。
あと、IPの件。
彼個人に対してのレスポンスは、それはそれでキチンとしている。
それはいいよね?
IPに対する考え方は、書いたとおり。
一点補足するとすれば、IPなんて抜かれて当たり前。
そんなのネットワークに接続するんだったら常識。
守りたいなら自分で守れっての。
公開されている情報を改めて公開しているに過ぎない。ネチケット(いつみても変な言葉w)云々以前の問題。
わざわざ断るようなモンじゃないっての。
社会人の人には言うまでもないことだと思うのだが、自分の仕事に関連することをネット上で意見するということは、それなりの責任を伴うということ。
自分の責任で、自分のサイトに書くならまだしも、匿名気取って、他人に意見するバカを擁護するつもりは全くない。
ま、昔横浜FC関連で同じようなことをやった弁護士がいたな。今もいるけどw
愚劣すぎんだよ。
あとさ、
>このホームページの冒頭などに明確に明示して欲しいですね。
誰に対して、何の権限でいってるのかな?
全く...
オイラの忌み嫌う立ち位置を見失った意見の典型だな。
「何かしている人間」は、無条件に「何かの責任を負う」と勘違いしてねーか?
オイラと君とは、何の契約関係も金銭的関係もない。
不躾に、それが当然と言わんばかり、なぜ平然と自分の要求を出せる?
やれやれ。
ちなみに、そういう奴ばっかりだったから、横浜FCの当初目指したスキームは崩壊したんだけどねw
でも、自己紹介とかサイトのルールについては、もうちっとキチンと書いたほうが良いとは常々思っていたので、その辺については書くかも知れん。
>サポーターに問題解決の責任の一部を押し付けていることが問題なの
「スタンドも含めた「チーム」の立て直し」に反応すると、妥当になるでしょうね。
>発想の根底にある選手至上主義をオイラは批難してるの
そこまで書くと書き過ぎだと思います。
あの文章の記述は、「選手至上」ではなく、「サポーターの12番目の選手化」ですよね。
で、実際それで結果を出しているチームがあるわけです。
過去、レッズが悪かったときにいろいろあったのは、その通りです。そしてその経験を積んで今のレッズとサポーターの姿があります。
「12番目の選手化」の成功例が目の前にある以上、他のチームもレッズを見習う必要があるでしょう。
「レッズがここまできたのは、クラブの力だけではない。サポーターの力が大きい」というのがレッズサポーター全員の自負するところです。
>自分の仕事に関連することをネット上で意見するということは、それなりの責任を伴うということ。
その投稿者自身の責任以上に、所属の責任まで伴うんですか? 個人の意見は個人の意見であって、所属の意見ではありませんよ?
仕事に関すると言っても、今回のように評論に対する意見まで責任の範疇に入りますかね?
「業務内容に関する意見」ならともかく、「サッカー」とか「野球」とかジャンルを「仕事」と一括りにするのは、かなり一般的な認識と外れると思いますが。
>誰に対して、何の権限でいってるのかな?
私が主張するのに何かの権限は必要ないと思いますが。実行するかどうかは完全にサイト管理者の自由であることは明らかです。
もっと字をおっきくしてくれとか、拍手ボタンを設置してくれと言うのと同じですよ。
>もうちっとキチンと書いたほうが良いとは常々思っていたので、その辺については書くかも知れん。
期待しています。
Posted by: てんてん : 2004年11月12日 15:33めんどくせーなぁw
てんてんタン
>「スタンドも含めた「チーム」の立て直し」に反応すると、妥当になるでしょうね。
もしかしたら「誰の文章に対して妥当って言っているのか」を、オイラが誤解しているのかも知れないが...
西部タンの文章を「妥当」というなら、それは違う。
何度も書いている通りだし、おいらの説明よりも上の野安タンの説明の方がわかりやすいと思うから、それを読んで頂戴。
それでもわかんないなら、どうでもいいや。
>「選手至上」ではなく、「サポーターの12番目の選手化」ですよね。
中途半端な玉田とパラシオスの記述から、オイラには選手至上という視点で、サポーターの12番目の選手化を求めているように読み取れた。
だから自重しろ、と。
それに対して、クダラネーなと。
>「12番目の選手化」の成功例が目の前にある以上、他のチームもレッズを見習う必要があるでしょう。
そんなことは誰でもいえるんだよ。
どこを見習うべきかを指摘したほうがいいんじゃない?
レッズの成功は、「12番目の選手」といいながら、どんなに苦しい状況でも、フロントが「12番目の選手であるならば」を求めなかったこと。
同じ言葉を使っていながら、西部タンの主張とは違うんだよ。
ま、オイラの作文が言い過ぎかどうかってのは、どうぞご勝手に。
レッズの件も含め、残念ながら君の意見に刺激を受けるようなものはないので、オイラ的にはどうでもいい。
>その投稿者自身の責任以上に、所属の責任まで伴うんですか?
>個人の意見は個人の意見であって、所属の意見ではありませんよ?
>仕事に関すると言っても、今回のように評論に対する意見まで責任の範疇に入りますかね?
あのさ、そんなこと判りきってんだよ。
それでも責任を問われることがあるんだよ。
第一こんなの、自前のアドレスから送信すれば済む話だろうが。
ちなみに、例え会社のIPからでも、きっちり個人として書いているなら、晒さないって。
匿名でこそこそ書いてたのは、誰だっけ?擁護する相手が違うんじゃないの?
ぐだぐだいうなら、がらなタンに言ってくれや。
>私が主張するのに何かの権限は必要ないと思いますが。
君が君のサイトで主張するならそれで結構。
またメールで要望を伝えてくるなら、それもまた結構。
ただオイラのサイトで、それを主張するなら、オイラはウルセーという。
特に「私が主張するのに何かの権限は必要ないと思いますが。」という態度が透けて見えるような奴に対してはね。
ま、最低限の仁義ぐらい切れよってことなんだけどね。
せっかく面白そうな議論になりそうだったのに、当該記事から離れたところでの意見のぶつかりあいになっているなぁ。この記事は「是」である。なぜなら、その理由は○○である。とゆータイプの書き込みを、おいらは期待していたのだが。
たとえば、
1:大相撲には、「満員御礼のときは大入袋を出す」といった伝統がありますよね。
2:それの発展形として、「5000人以上の観客が入り、なおかつチームが勝ったとき」は、試合を盛り上げてくれた観客に敬意を表し、粗品をプレゼントするキャンペーンを実施するのは、どうでしょう?
3:つまり、多くの観客の声が選手を後押しすることで勝利を得たのだから、観客にも微々たる勝利給を出しましょう、というやりかたですヨ。
4:これは、「サッカーの観客は他スポーツと違い、戦いに参加しているのだ」というJリーグの理念とも、かなり合致する方法でしょ?
5:サッカーは、このような観戦スタイルを追及すべきだと、ぼくは思うんですよ。観客も微々たる勝利給を得る。そして微々たる責任を負う、というスタイルです。将来は、そうなってほしいなぁ。
6:ぼくは、そんな未来を夢想しているから、観客も責任の一部を負うべきだ、という当該記事の主張は、そこそこ合点がいくものだったんですよね。
・・・・・・くらいの、強引かつアクロバチックな理屈で、当該記事を「是」とする書き込みを、じつは、つのだまんは望んでいると思われ(笑)。
「スタンドも含めた「チーム」の立て直し」という記述だけに反応して、つのだまさんが
>サポーターに問題解決の責任の一部を押し付けていることが問題
という記述するなら、妥当な指摘の範疇でしょうね。
>中途半端な玉田とパラシオスの記述から、オイラには選手至上という視点
そこは、うがち過ぎです。単に起きた事件を書いてるだけですよね。如何に選手とサポーターの溝が深くなっているか、象徴的する事件ということです。
>サポーターの12番目の選手化を求めているように読み取れた。
「選手至上」と「サポーターの12番目の選手化」は全く逆の発想だと思いますが。「選手至上」というのは、選手とサポーターとの間に線を引いて、選手だけ擁護する場合ですよね。
「サポーターの12番目の選手化」は逆に1線を取り払う発想でしょ。「チームの一員である」という発想ですよね。
それを「選手至上」とするには、明らかに無理がある。
さらにつのだまさんは、
冒頭から「12番目の選手としてぇ〜〜」と記述し、それをバカにした。
>なぜ、プロ選手がリスペクトされるのか。
として、明解にその発想を否定したわけです。
しかし、既に指摘したようにレッズなど起きている現象は違っている。
この点もつのだまさんの記述は明らかに間違っている。
西部氏の意味は違うと言いますが、私にはその指摘の根拠がどこにあるのかわかりません。実際敵チームに選手とサポーターの隙を突かれていますし、ブーイングが有効に働く限界を過ぎているという指摘は、サポーターに対して客観的な意見として意味があると思います。
それにここで「フロントが?求めている」という記述は、柏フロントにそういう状態は今の所見られないので的外れです。
>例え会社のIPからでも、きっちり個人として書いているなら、晒さないって。
今回は個人として書いて無かったというんですか? どこで判断したんです? 自分の意見に否定的だったからですか?
私にはそのように読み取れませんでしたけど。
>ただオイラのサイトで、それを主張するなら、オイラはウルセーという。
メールだと結構なのに、コメント欄で書くのはウルセーとなるんですか? その違いが私にはわかりませんね。
>ま、最低限の仁義ぐらい切れよってことなんだけどね。
私にはIPから所属を出して揶揄することは、仁義に反する行為に見えます。
いやいや、久しぶりだね、正義感の塊のような粘着クンw
普通に書いてもわかんないみたいなんで、少し丁寧に書きましょう。
野安タン、ごめんねw
てんてんタン。
>冒頭から「12番目の選手としてぇ〜〜」と記述し、それをバカにした。
もしかして誤解してんじゃねーかなーと思ったけど、やっぱりねw
君、オイラの過去の作文、読んでないでしょ?
ま、憎まれ口とかサポーター論とか、一度読んでみてよ。
普通の読解力を持っていれば、わかると思うよ。
オイラがサポーター的なもの(12番目の選手という自負も含めて)をきっちりと肯定しているってことが...それこそなりふりかまわず、ね。
ただ、オイラは、それが幻想だということも自覚している。その上でそれを守ろうとしてるんだよ。
友人の比喩を借りれば、乗っている船が泥舟なんてことは、関係ないんだ。問題は、その泥舟を踏み抜く覚悟を決めてるかどうかってことだ。
君のコメントは、所詮、泥舟という指摘に過敏に反応しているだけ。くだらんし、子供っぽいの。
ねちっこく、そんなことを繰り返している時点で、やれやれ、と思っちゃうんだよ。
あと、選手至上主義と12番目の選手ってのは、対立する概念ではない。
ちょっと使い方を工夫すれば、選手のエクスキューズに使えるでしょ?
対立しているように見えて、ちょっと視点を変えれば、同根だったり、円のようにつながっていたりというのは珍しいことではない。
スタジアムにおける暴力を病的に否定する奴と暴力のためにスタジアムに来ている奴が、同程度に、サッカーの本質的な魅力を損なっているのと同じように。
オイラが過去に再三再四指摘しているけどね。
ま、与えられたイメージに酔い、そのイメージに疑問を持たない君には、理解できないかも知れないけどね。
IPの件も、君に何を言われようが、どう思われようが、はっきりいって知ったこっちゃない。
がらなタンが主張しているならともかくね。
繰り返しになるけど、中途半端に匿名で他人に意見しようとしているところにむかついてるの。
君も同じね。
同じことを言っていても、ぼんくらタンは、メールアドレスをのせている。
人の覚悟ってのはそういうところから伝わるの。
もちろん、匿名でも良い意見(疑問)には、きちんと反応してます。
ステレオタイプな一般論を、匿名で主張するような奴を、人間としてまともに取り扱うつもりは毛頭ない。
こんなに丁寧に反応するのは、これで最後です。
ここまで書いて、過去の作文を読んで、それでも同じ程度の反応しかできないなら、残念ながら、テキストでコミュニケーションできないタイプと判断せざるを得ない。
多分、自覚してないと思うけどね。
もちろんコメント機能を公開している以上、別に何を書き込んでもらっても結構。
ただ、今日と同程度の反応であれば、相手にするつもりはないので、場合によっては何も言わずに削除するかも知れないので、そのつもりで。
あと、がらなタン。
こんなに擁護してくれている人がいるんだぞ。きっちりコメントしろよ。
そうじゃなきゃ、お前、ただのごみ野郎だぞ。
コメントが前後しちゃいますが、野安タン、どもども。
読んで、笑っちゃいましたw
ちなみにこれいいアイデアですね。
ただ、オイラ的には「罰」をどう取り扱うかだと思っています。
今回の例でいうと、勝った時の粗品ではなく、負けたときにどんな責任を負うかに注目しています。
例えば「負けた責任はサポータにもあるので、罰金として、帰るときに1人100円払ってください」というのを、肯定する論理を待っているのです...
ぜひ誰かにチャレンジして欲しい!
Posted by: つのだ : 2004年11月13日 02:51勝ったときの褒美:若いギャルが脱いで踊る
負けたときの罰:サポが脱いで踊る
名づけて「脱衣マージャン的・賞罰システム」はどうでしょう。とゆー冗談はおいといて、まっとうに考えるならば
「○○商店街プレゼンツ! 勝ったら飴玉を進呈! 勝利を味わいつつ岐路につこう!」
みたいな形になるのでしょう。飴玉なら原価は10円(もっと安いかも)ていどだろうし、5000人に配ってもたいした金額じゃない。サッカーがわかってない子供にも「勝ったら嬉しいことがある」という刷り込みもできる。つまり若年層サポの教育効果もあると(笑)。
負けたときの罰は、「せっかく用意してくれた飴玉が無駄になったのだから、負けた責任をとって、その商店街で散財しろよな!」みたいな形になるのかな? いくら散財すべきかは、サポ各自の判断に任せるとゆーことで。
こんな形でのスポンサード(飴玉の提供)を求めたら、乗ってくる商店街(とか製菓メーカー)は、出てくるかもしれんなぁ。と、書きながら思ったり。
Posted by: 野安ゆきお : 2004年11月13日 13:13野安タン
どもども。
>「脱衣マージャン的・賞罰システム」
すばらしいアイデアです。
当然、ひとつ勝つごとに、1枚ずつ脱いでいくわけですよね。
勝ちすぎたりすると、シーズン終盤に「靴下一枚」とか「片方の胸パッド」とかになって、それはそれで三ツ沢が殺伐としたりしてw
あ〜〜...妄想が止まらん...
で、飴玉システムですが、いいですね。
オイラは「シールとか、カードとかかなぁ」と思っていたんですけど。
↑幼稚園ではよくあるシステムw
味とか匂いとかって、脳にダイレクトに記憶されるから、すごく効果的かも。
おっしゃるとおりスポンサーのハードルも低いように思えますし、もしかしてこれ、すごい現実的なアイデアではないかと...
ただ、やっぱり罰的な部分ってのは、軽いか任意にせざるを得ないですよね。
これって批難しているとかではなく、そうだろうな、と思うのです。
だって、オイラ、負け試合の後に、お前らの責任だから金を出せ、といわれても、絶対出さないモンw
勝ったらサポーターのおかげ、負けたら選手のせい。
当然。
これを矛盾としてサポーター批判の論拠にする人がいるけど、そういう人は、その矛盾を吸収するからこそサッカーはビジネスとして成立しているんだとということをわかってないんだろうなぁと思っています。
と、野安タンのコメントを足場に、全く野安タンとは関係ない方向に話を進めてしまいましたw
スマソ。
言葉足らずの点はご容赦ください。
なんにせよ、明日、やっちゃいましょう。
勝ったら次は、ガンバ大阪。楽しみです、大阪。
えっと、横浜に客が集まらない原因の一つになってる馬鹿のサイトはここですか?
Posted by: ソシオの恥 : 2004年11月15日 01:06つのだまさん、はじめまして。
Jにはまったく興味ありませんが、なんとなくこのサイトをのぞくようになって、なぜか横浜FCの試合結果だけは
気になってきたMONOと申します。サッカーはもっぱらテレビでリーガ観戦。だけど正直、サポートしたいJチームが
ある人が、心底うらやましかったりしますw
> 横浜に客が集まらない原因の一つになってる
僕は三ツ沢に足を運んだことはありませんが、少なくとも僕にとってこのサイトは「いっぺん三ツ沢に行って横浜FCの
試合を観てみるか」という気になるんですがね。
ま、実際行ったことないんで、そのへん突っ込まれると返す言葉ないんだけど、日記を楽しみにしてる奇特な人も
いるってことで、ゴミレスはイヤーン、といいたかっただけです。
ソシオの恥タン
>横浜に客が集まらない原因の一つになってる馬鹿のサイトはここですか?
は〜い、そうで〜す!
これからもがんばって書いていくんで、応援よろしくね♪
MONOタン
ありがとうございます。
もし三ツ沢に来られることがあれば、ぜひお声がけ下さい。